映画評「マッハ!」
☆☆★(5点/10点満点中)
2003年タイ映画 監督プラチャヤー・ピンケーオ
ネタバレあり
CGは勿論スタントマンも使っていないという宣伝で評判になった話題のタイ映画だが、お話のほうはブルース・リー時代の香港映画なみ、即ち、1920年代の日本映画なみと言うしかない。単純な話は好きだが、単細胞ではいけない。
田舎の村から霊験あらたかな仏像の首が盗まれ、村の有志である若者トニー・ジャーが密輸団の巣食っている首都バンコクへ赴き、村の出身者である男と協力して奪還する。
というお話は単純というより他愛なく、大した工夫もない。
町の中での一連のアクションはジャッキー・チェン映画の影響が大きい。
金を稼ぐ為に若者がムエタイで次々と敵を倒し、そこで賭け金をたんまりと取られるのがそこを仕切っている密輸団のボスという構図で、連戦が暫く続く。アクション・ファンにはたまらないだろうが、当方はそれほど我慢強くなく眠気に襲われてくる。
最後の場面は山に彫られた仏像を盗もうとしている現場で展開、なかなか派手である。
総括すればブルース・リー映画のアウトラインでジャッキー・チェンがアクションを繰り広げた印象。彼らもアクションには基本的には(若い時には)特撮もスタントも使っていない。少なくとも32年前「燃えよドラゴン」を初めて観てカンフー映画なるものに触れた時は思わず笑ってしまうほど驚いたものである。
2003年タイ映画 監督プラチャヤー・ピンケーオ
ネタバレあり
CGは勿論スタントマンも使っていないという宣伝で評判になった話題のタイ映画だが、お話のほうはブルース・リー時代の香港映画なみ、即ち、1920年代の日本映画なみと言うしかない。単純な話は好きだが、単細胞ではいけない。
田舎の村から霊験あらたかな仏像の首が盗まれ、村の有志である若者トニー・ジャーが密輸団の巣食っている首都バンコクへ赴き、村の出身者である男と協力して奪還する。
というお話は単純というより他愛なく、大した工夫もない。
町の中での一連のアクションはジャッキー・チェン映画の影響が大きい。
金を稼ぐ為に若者がムエタイで次々と敵を倒し、そこで賭け金をたんまりと取られるのがそこを仕切っている密輸団のボスという構図で、連戦が暫く続く。アクション・ファンにはたまらないだろうが、当方はそれほど我慢強くなく眠気に襲われてくる。
最後の場面は山に彫られた仏像を盗もうとしている現場で展開、なかなか派手である。
総括すればブルース・リー映画のアウトラインでジャッキー・チェンがアクションを繰り広げた印象。彼らもアクションには基本的には(若い時には)特撮もスタントも使っていない。少なくとも32年前「燃えよドラゴン」を初めて観てカンフー映画なるものに触れた時は思わず笑ってしまうほど驚いたものである。
この記事へのコメント
この映画と関係ないですが、今週か来週ぐらいに
イン・トゥ・ザ・サン
ミスター・アンド・ミセス・スミス
のレビューができればと思っています。
イン・トゥ・ザ・サンには私の好きな栗山千明(キル・ビル)が出てますからルンルンです。
私が「燃えよドラゴン」と比較したのは、CGやスタントを使っていないことが映画の価値を高めているようなコメントがプロを含めて多かったことに対する反発です。その一方で、同じ人がCGやワイヤーアクションに感嘆している。一体どちらが本当なのでしょうか。とにかく、ブルース・リーもジャッキー・チェン(近作を別にして)もそれなら同じでしょ、ということが言いたかったわけです。ブルース・リー時代の香港映画やジャッキー・チェンの初期作品の評価がこの映画より必ずしも高いわけではありません。「燃えよドラゴン」は日本で公開されたカンフー映画第1段で、映画の良し悪しを超えてびっくりした映画だったわけです。
一方で、20年以上前に「田舎の教師」というタイ映画に触れた時に比べるとタイ映画も随分洗練されてきたと思わせる作品がある一方、「アタックナンバーハーフ」やこの作品はその時代とさして変わらない。私の映画体験が一般の人に比べるとかなり違うことも評価に現れていると思います。