映画評「北の零年」

☆☆★(5点/10点満点中)
2005年日本映画 監督・行定勲
ネタバレあり

「GO」でスター監督の仲間入りをし、「ロックンロール・ミシン」ではインディ風のままだったが、「世界の中心で、愛をさけぶ」でメジャー系に転じた行定勲が放つ近代歴史ドラマの大作である。

明治四年、淡路島の稲田家の人々が、主君との軋轢を回避しようとした明治政府により殆ど未開であった北海道中南部の静内への移住を強制され、刀の代わりに鍬や鋤を手にし開墾に励むが土地が悪く遅々として進まない。そこで中心的人物の渡辺謙が農業を学ぶ為に開拓地を後にするが、その後杳として行方が知れず、後を追いかけた妻・吉永小百合と娘は雪に前後不覚となる。
 ここまでが第一部と言うべき物語だが、全体から眺めると現象を横並びに繋ぎ合わせただけという印象が強い。

5年後、遭難時に米国人らしき白人に救助された母娘は牧場経営に精を出し開拓部落民の尊敬を集めるに至るが、育てていた馬を勃発した西南戦争へ駆り出されかかる。
 その徴用の責任者が何と姓を変えた渡辺謙その人である、というのだから些か作り事めいている。基本は実話に基づいていると聞くが、これは脚本家・那須真知子女史の創造であろう。
 そして、開拓民と馬の抵抗に遭った彼は退却するしかなく、ここに開拓民たちは初めて心を一つにするのである。

170分という長さは久しぶりの歴史大作というにふさわしいが、意外と腰がない。ヒロインとその他の人物の交流に、吉永主演作品で言えば「おはん」のような、強いエモーションが殆ど感じられないのである。夫の渡辺謙もつまらないし、彼の不在の間彼女を精神的に支えるアイヌ人に偽装した日本人・豊川悦司もさっと流れていく。吉永小百合のみが映画を支えている印象だ。

難儀を伝えられた撮影も存外絵づらが面白くなく平板な印象がある。特に大作で重要なロングショットに迫力を欠き、映像に関して言えば、同じ時代を描いた「ラスト・サムライ」に及ばない。

この記事へのコメント

chibisaru
2006年02月13日 15:11
こんにちは!
歴史感動大作だと信じていたのに・・・あっさりと裏切られてしまった気がします。
どうにもこうにも渡辺謙の役が納得いかなかったのですが、あそこで再登場させる必要が本当にあったのかしら?
全体的にもっとなんとかなりそうな気がするので非常にもったいないという印象が深かったです。

http://www.doblog.com/weblog/myblog/6480
オカピー
2006年02月13日 17:51
chibisaruさん、こんにちは。
吉永小百合には大きな不満を感じませんが、渡辺謙は大いにまずいですよね。那須真知子さん(脚本)は、過去の作品にも疑問が多いんですよ。一種のどんでん返しを狙ったような感じもありますが、あざとくて(皮相的で)全体を損ないました。
ぶーすか
2007年01月09日 15:23
TB&コメント有難うございます。吉永小百合とまわりの人々の関わりの描写が少なかったからでしょうか…彼女の演じたヒロインがどうもイマイチはっきり見えてこなかったので魅力を感じませんでした。美しく撮ろうと心を注いだ結果、生身を感じるキャラから遠くなってしまったという感じです。名女優もあの脚本ではあれが精一杯の限界だったのかも…と思えてなりません。
オカピー
2007年01月09日 15:50
ぶーすかさん、コメントしづらかったでしょうが、有難うございます。
魅力のないヒロイン像ということではほぼ同意見ですが、それがイコール魅力のない吉永小百合だったかと言うと、私はそうではないと思ったりします(笑)。寧ろ彼女だからここまで観られたのではないか・・・と。
「デビルマン」の那須女史ではこれが限界か、男優陣はもっとつまらない。ぶーすかさんが買っている渡辺謙(扮する人物)は特に疑問が多かったです。単なるどんでん返しを狙った匠気としか感じられませんでしたよ。
いずれにしても、現象を並べているだけで人々の心が見えてこない。それは確実でしょう。監督よりは脚本の問題ですね。
kimion20002000
2008年04月20日 15:22
行定監督は、文藝路線を突っ走っていますが、初期インディーズがなつかしくもありますね。
オカピー
2008年04月20日 21:00
kimion20002000さん、TB&コメント有難うございます。

>行定監督
メジャー系の作品もきちんと作っていますが、本来のフィールドはインディ系なんでしょう。
しかし、もう戻ってこないだろうなあ(笑)。

この記事へのトラックバック

  • <北の零年> 

    Excerpt: 2005年 東映「北の零年」製作委員会 170分  監督 行定勲 脚本 那須真知子 撮影 北信康 音楽 大島ミチル 出演 小松原志乃:吉永小百合    小松原英明:渡辺謙    アシリカ:豊川悦司  .. Weblog: 楽蜻庵別館 racked: 2006-02-11 17:11
  • 北の零年

    Excerpt: 「北の零年」★★★(DVD) 2004年日本 監督:行定勲 Weblog: いつか深夜特急に乗って racked: 2006-02-12 21:19
  • #486 北の零年

    Excerpt: 監督:行定勲 脚本:那須真知子 出演者:吉永小百合 、豊川悦司 、柳葉敏郎 、石原さとみ 、石田ゆり子 、香川照之 、渡辺謙 、石橋蓮司、阿部サダヲ、吹越満、藤木悠、馬渕晴子、寺島進、榊英雄、大口.. Weblog: 風に吹かれて-Blowin' in the Wind- racked: 2006-02-13 15:04
  • 「北の零年」「世界の中心で、愛をさけぶ」

    Excerpt: ●北の零年★ 【地上波】監督は「世界の中心で、愛をさけぶ」「きょうのできごと」の行定勲。吉永小百合、渡辺謙、豊川悦司、柳葉敏郎、石原さとみ、石田ゆり子、香川照之、平田満、出演。吉永小百合が渡辺謙、豊川.. Weblog: ぶーすかヘッドルーム・ブログ版 racked: 2007-01-09 08:42
  • mini review 05056「北の零年」★★★★★★★☆☆☆

    Excerpt: 日本 Weblog: サーカスな日々 racked: 2008-04-15 22:25
  • 映画評「北の桜守」

    Excerpt: ☆☆☆(6点/10点満点中) 2018年日本映画 監督・滝田洋二郎 ネタバレあり Weblog: プロフェッサー・オカピーの部屋[別館] racked: 2019-01-11 08:43