映画評「五線譜のラブレター DE-LOVELY」

☆☆☆(6点/10点満点中)
2004年アメリカ映画 監督アーウィン・ウィンクラー
ネタバレあり

ジョージ・ガーシュウィン、アーヴィング・バーリン、ジェローム・カーン、コール・ポーターの4人が戦前ポピュラー界の四天王だと思うし、現にガーシュウィンには「アメリカ交響楽」、カーンには「ティル・クラウズ・ロール・バイ」(日本未公開、鑑賞済)、ポーターには「夜も昼も」という伝記映画がある。バーリンの伝記映画があったかは定かではないが、ポーターは二度目の伝記映画ということになる。

「夜も昼も」と決定的に違うのは、彼が両刀使いだったという事実をきちんと描いていることである。それ以外は意外とオーソドックスだが、1964年最晩年のポーター(ケヴィン・クライン)が自らの伝記を描いた舞台を観るという変則的回想で進行するのが趣向とは言える。

1920年代、米国で成功できずパリでほぼ無為に過ごしていた作曲家志望のポーターは未亡人リンダ(アシュリー・ジャッド)と惹かれ合って結婚、彼女が連れてきたバーリンの紹介により「パリ」でブロードウェイに進出して成功、「恋とはなんでしょう」「夜も昼も」「ビギン・ザ・ビギン」といったお馴染みのナンバーを次々と発表する。
 請われてハリウッドにも進出、仕事は馬鹿馬鹿しいものが多いがこなすうちにスランプに落ち、妻とは不仲になり、落馬して大怪我を追う。映画にもなった「キス・ミー・ケイト」で復活するが、妻が肺気腫で亡くなると、足を切断する。
 妻亡き後死ぬまで彼は作品を発表しなかったと言われるが、それならなるほどリンダは彼のミューズだったわけである。

さて、僕はポーターに関心があるのでそうでもないが、彼を全く知らない人が本作を観たら面白いだろうか。
 この作品が不満に感じるのは、時代が殆ど感じられないことである。20年代の欧州時代の描写には大戦中間期所謂ジャズ・エイジの退廃的なムードがある程度感じられるが、それ以降は30年もの時間が流れているのにその時代固有のムードが感じられず、登場人物だけが勝手に老けていく。時代色というものは伝記映画では大事なので、面白く感じられなかった最大の理由と断言して良い。

シェリル・クロウなど有名歌手がスタンダードを歌う場面あり。

この記事へのコメント

2006年06月08日 20:31
オカピーさん、わたしはコール・ポーターの曲とは知らずに、随分色々な曲を楽しんでいたことに気付いて驚きました。
<夜も昼も>のコール・ポーター役、ケーリー・グラントも素敵だけど、こちらのケヴィン・クラインも素敵だと思いました。
でもどちらの映画が真実に近いのでしょうか?
そういえば、<夜も昼も>の方は、コール・ポーターが活躍している頃の作品ですよね。
オカピー
2006年06月09日 03:40
みのりさん、ようこそ。
それは勿論この作品の方が実際に近いです。
あの頃の伝記映画は似たり寄ったりで、「夜も昼も」も定石を踏んで作っているので、相当でっちあげだったと記憶しています。
それと同性愛が映画の中で(暗示に過ぎませんが)語られたのは59年の「去年の夏突然に」が最初ですので、40年代は完全にご法度でした。
オカピー
2006年06月09日 13:01
2006年6月9日のTBは、【京の昼寝~♪】さんです。例によってgooのブログなので文字化けしているだけです。
十瑠
2009年02月11日 15:11
コール・ポーターは有名な作曲家として名前は知ってましたが、正確にはどんな曲を作ったとか、何の映画に、また何のミュージカルに関係してるかなどは全く不勉強。
オカピーさんは音楽も詳しくていらっしゃる

バイセクシュアルのありきたりな展開になるかと思いきや、<変則的回想で進行する>ので最後まで観れましたね。全体的には、小綺麗にまとめすぎですかな。
オカピー
2009年02月12日 02:35
十瑠さん、こんばんは。

>音楽
50年代後半から80年代半ばのポピュラー音楽が得意なわけですが、ミュージカル映画を腐るほど見るうちに上に挙げた4人の名前や音楽は聞かされるので自然に憶えもしますし、映画を楽しむ為に多少勉強もしました。

>展開
ふーむ、「夜も昼も」みたいに殆ど作りごとでお茶を濁した作品と違って、さすがに21世紀の映画は事実にかなり接近しているわけですが、一般ドラマのように人物像への掘り下げ方がされていないので、何気なく進行して何となく終わってしまいますね。
僕としては時間の流れを感じさせる為にもっと時代色を織り込むべきだったと思っております。
2024年07月20日 07:25
コール・ポーター、名前は知っているけれど、曲名とちゃんとつないで覚えられていなかったのですが、この映画ではいまではスタンダードになっている曲がいろいろ出てきて、ああ、あれもコール。ポーターだったのか、と。日曜洋画劇場のエンディングで流れていた曲もそうだったんですね。
オカピー
2024年07月20日 17:26
nesskoさん、こんにちは。

>コール・ポーター

「ナイト・アンド・デイ(夜も昼も)」「ビギン・ザ・ビギン」が有名かなあ。

>日曜洋画劇場のエンディングで流れていた曲もそうだったんですね。

曲名は知らなかったですが、「ソー・イン・ラヴ」。
あの「日曜洋画劇場」バージョンを聞くと何だか切なくなりますね。

この記事へのトラックバック

  • 映画『五線譜のラブレター』

    Excerpt: 原題:De-Lovely コール・ポーターの生涯、約870もの曲を作詞作曲したという・・、"ビギン・ザ・ビギン"などの曲で綴る妻に宛てたラブストーリーなミュージカル・・。 .. Weblog: 茸茶の想い ∞ ~祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり~ racked: 2006-05-31 01:15
  • <五線譜のラブレター DE-LOVELY> 

    Excerpt: 2004年 アメリカ 126分 原題 De-Lovely 監督 アーウィン・ウィンクラー 脚本 ジェイ・コックス 撮影 トニー・ピアース=ロバーツ 音楽 コール・ポーター 出演 コール・ポーター:ケヴ.. Weblog: 楽蜻庵別館 racked: 2006-06-08 20:15
  • �ظ�����Υ�֥쥿����

    Excerpt: �����ġ����������〓����〓顼 �����㥹�ȡ����ӥ〓��饤�〓���쥤������åɡ�����〓〓ץ饤�� ���Ȳ��ڤ��֤��֡����ȡ��꡼����̿�ΰ��.. Weblog: �����뿲�b� racked: 2006-06-09 12:05
  • 映画 「DE-LOVELY」

    Excerpt: 映画「DE-LOVELY」(五線譜のラブレター)観たわ。 数々の名作ミュージカルや映画音楽を手掛けた偉大な作曲家Cole Porter(コール・ポーター)と彼の妻リンダとの不滅の愛を描いたミュー.. Weblog: TimTamなアノコロ racked: 2006-06-24 17:31
  • 五線譜のラブレター

    Excerpt: (2004/アーウィン・ウィンクラー監督・共同製作/ケヴィン・クライン、アシュレイ・ジャッド、ジョナサン・プライス/125分) Weblog: テアトル十瑠 racked: 2009-02-11 14:56