映画評「connie&carla コニー&カーラ」

☆☆☆★(7点/10点満点中)
2004年アメリカ映画 監督マイケル・レンベック
ネタバレあり

二日続けて女性のオカマ女装とは参りました。しかし、こちらのほうが遥かに楽しい。

ペアでミュージカルの演目を演じるもののさっぱり芽の出ないコニー(ニア・ヴァンドロス)とカーラ(トニ・コレット)が、麻薬絡みの殺人を目撃して殺し屋から追われることになり、LAへ逃げる。理由はディナー・シアターがないから。そこで二人は何とゲイのナイトクラプに女装オカマとして出演することになり、遂には店をディナー・シアターにまで拡張させるほど人気を得るが、それにより足がつくことになる。

20年ほど前にも女性が男になって女装するという倒錯的な設定のミュージカル・コメディー「ビクター/ビクトリア」があったが、シェークスピア「十二夜」の昔から、女装・男装を扱った物語の眼目は同性愛に見える異性愛におけるジレンマということになる。
 二人の演ずるナンバーにも登場する「愛のイエントル」もそうだったし、その点でどうしても新味不足の感はあるが、この作品の楽しさは別の部分にある。

ミュージカル好きならその意味はお分りになるだろう。
 「オクラホマ」に始まり、「キャバレー」「ジーザス・クライスト・スーパースター」「ハロー・ドーリー」「キャッツ」「エビータ」などからお馴染みのナンバーが次々と展開、しかもニアとトニの二人が実演していてこれが抜群に上手いのである。かつて「あなたに恋のリフレイン」でキム・ベージンガーの歌の上手さに驚いたことがあるが、この二人も付け焼き刃でない本格派だ。

しかし、お話には難点も多い。
 犯人が知っている名前で出演し続ける逃げる方も、このIT時代に検索エンジンすら活用しない追う方も共に間抜け。こういう細かい点を改善すると脚本の完成度もぐっと上がり、コメディーとして更にご機嫌になれた可能性が高いが、一段上を目指して奮闘する女性ドラマとしての要素は女性ファンに受けそうである。
 脚本は「マイ・ファット・ウェディング」に続いて主演も兼ねているニア・ヴァンドロスだが、ディテールに緻密さを増すことができれば、書き手として大化けするかもしれない。

この記事へのコメント

viva jiji
2006年08月10日 08:02
きのうからの盛んに私のヅカヅカTBが効を奏してか(?)マイ・ブログへプロフェッサーからのTBも順調に入っております!
あらためてTBありがとうございます。
ニアの作品はまだ2作しか観ておりませんが色違いの「ノラ・エフロン」になるやも!いや、ノラを越えて欲しいと応援しています。
こういうコメディは派手さと元気が一番!(笑)もち、TBさせていただきました。
オカピー
2006年08月10日 13:51
viva jijiさん
TBは載せてもらっているのだから、本当はTBするほうが感謝すべきなんですけどね。
お話に若干の欠点はありますが、それを針小棒大に扱って評価を下げるよりはミュージカルとしての楽しさを味わうのが本当の映画ファンでしょう。ニア・ヴァンドロス・・・注目株ですね。
ボー・BJ・ジングルズ
2006年10月08日 07:38
ミュージカル映画好きとしましては、じつに楽しかったです。細切れとはいえ、おなじみのメロディが、どんどん聞こえてきて。
マリリンの「お熱いのがお好き」のストーリーを拝借しているのも嬉しかったですね。
主演2人の歌も、なかなか上手でした。
オカピー
2006年10月08日 15:11
ボー・BJ・シングルズさん、いつもお世話になります。
おおっ、ミュージカル・ファンですか! 飲みねえ、飲みねえ、一杯飲みねえ(笑)。
いや~本当に。おなじみのメロディーばかり。

>「お熱いのがお好き」
そうでしたね。私は一言も触れず仕舞いでした。お恥ずかしい。

あちらさんは一般俳優も芸達者。というのも若い時の芸歴が違うんですよね。

この記事へのトラックバック

  • コニー&カーラ(DVD)

    Excerpt: キラキラしてる? CAST:ニア・ヴァルダロス/トニ・コレット 他 ■アメリカ産 98分 犯人から逃げ惑うとこまではおもしろかったけど、それからは失速しちゃったって感じかしら。 ミュージカルシーン.. Weblog: ひるめし。 racked: 2006-06-25 16:16
  • コニー &カーラ

    Excerpt: DVD ポニーキャニオン 2005/05/18 ¥3,990幼なじみのコニーとカーラは、幼いころからスターになる夢を抱き続けるが、今は田舎町の空港のラウンジにあるカフェテリアで、寒~い「ショー」を披.. Weblog: ○キリカ is simple life○ racked: 2006-06-25 19:57
  • コニー&カーラ

    Excerpt: 女性が、がんばっている作品には 同性として絶対“エール”を送りたい! 小さな映画ですけれど 「素敵な作品」「気持ちいい作品」を 観させていただきました。 '00年に異例のヒットを飛ばした 「マイ・.. Weblog: 映画と暮らす、日々に暮らす。 racked: 2006-08-10 07:54
  • (今日の映画)コニー&カーラ

    Excerpt: connie&carla コニー&カーラ (2004/米) Connie and Carla Weblog: Kozmic Blues by TM racked: 2006-09-03 01:29
  • 「connie&carla コニー&カーラ」

    Excerpt: 仲良しのコニーとカーラ、子ども時代のオープニングから、いきなり、ミュージカル「オクラホマ!」の曲をデュエット! 嬉しいなあ! かと思えば、「ジーザス・クライスト・スーパースター」、「キャッツ」、「ロッ.. Weblog: 或る日の出来事 racked: 2006-10-08 07:04