映画評「夜霧の恋人たち」

☆☆☆☆(8点/10点満点中)
1968年フランス映画 監督フランソワ・トリュフォー
ネタバレあり

フランソワ・トリュフォーのアントワーヌ・ドワネルもの第3作。
 故・淀川長治さんはジャン=ピエール・レオーがトリュフォーその人に見えると仰ったが、彼自身をモデルにしたドワネルものに主演し続けたので、それはトリュフォー・ファンに共通した思いではないかと思う。

前作「二十歳の恋」より6年後の製作であるが、映画の中ではそこまで時間が経っていない感じで、まず軍隊を追い出されたアントワーヌ君がホテルに勤務を始めるが浮気現場に探偵を導くへまをやらかして首になる。
 それが縁で探偵事務所に勤め始め、社員として内偵中に靴屋の夫人デルフィーヌ・セーリグに夢中になるが、いざ彼女が好意を寄せて来ると慌てて逃げ出し、今度はTV修理会社に勤める。これに入隊する前から彼と付き合っているクリスティーヌ(クロード・ジャド)が絡んで来て、彼女はわざわざTVを壊し彼を呼び出してやっと結ばれる。

昔のコメディー風に言うなら「アントワーヌ転職の巻」で、歌曲から戴いたタイトルからロマンティックな恋愛映画を想像した人は肩透かしを食うにちがいないが、実は二人の長い恋が如何なる展開をするか見つめた微笑ましいお話でもあります。
 主人公の性格が軽薄なのか純情なのかよく分らないところも面白い。

トリュフォーは僕が理想とする映画作りをするので、ご贔屓監督となっている。
 つまり、ショットは次のショットと呼応(レスポンスしまた連関)しあって初めて優れたシーンを構築し、シーンは次のシーンときちんと呼応しあって良い映画を構成するという映画作りだが、この作品でも後のショット若しくはシーンは前をきちんと受けているので、流れるように物語が展開していくのだ。
 トリュフォーのお笑いは、理に落ちないフランス流の中でも抜群なのだが、一見自由奔放のように見えて実はきちんとした文法に支えられているわけである。
 また、既に彼自身の青春を客観視してカリカチュアできるようになったトリュフォーは誠にたのもしい。と言っても彼の人生でこの青年と共通するのは軍隊での騒動くらいであるから、誤解なきよう。

ついでながら、この作品のタイトルバックでは68年に起きたシネマテークのアンリ・ラングロワ解任騒動に絡め、シネマテーク映写室の入り口が映し出されている。クリスティーヌが壊す前にTVが映していたのも解任騒動絡みのデモを扱ったニュースだったように思う。若借りし頃ここに通いつめたトリュフォーは一体どういう思いを抱いていたのだろうか。

この記事へのコメント

トム(Tom5k)
2006年09月18日 01:10
オカピーさん
旧フランス映画の墓掘人と言われているトリュフォーも『大人はわかってくれない』を撮ったばかりの頃のデュヴィヴィエとの対談で、ヌーヴェル・ヴァーグ時代に不平だらけの彼に対して、彼の人生は素晴らしいと語ったそうです。最近購入した『フランス式十戒』のライナーノーツに記されていました。
デュヴィヴィエもレオーやブリアリを好んで使ったり、実現していませんがトリュフォーにシナリオを依頼していたようです。トリュフォーの作風から言っても、彼とデュヴィヴィエの接点、もっと言えば新旧両世代の接点は意外に多かったのではないでしょうか?ゴダールにおいてさえ、ドロンを使ってデュヴィヴィエを賛美したとも思っています。
もしかしたら、若者たちの反抗は「権利」としてのものではなく、「義務」としてのものだったのかもしれません。
わたしは最近、左岸派のアニエス・ヴァルダ『落穂拾い』(2000年)を観て、ヌーヴェル・ヴァーグはカイエだけじゃないことをあらためて考える機会になりました。そのうち彼女の『百一夜』を再見し記事にしたいと思っています。
では、また。
オカピー
2006年09月18日 15:06
トムさん、こんにちは。
私は昔からカイエ・デュ・シネマの中で、トリュフォーだけは異質であるという印象を持っていて、この作品などはいかにも反古典的なムードが漂っていますが、根底にどこかクラシックな香りを感じるんです。後年の恋愛劇になるともはや新古典主義とでも言いたくなるような作風を披露していましたね。
どの時代のトリュフォーも、どのタイプのトリュフォーも私は好きです。
十瑠
2007年01月31日 10:33
TB&コメントありがとうございました。
次作「家庭」、その後の「逃げ去る恋」は登場人物も重なっていて、観ないわけにはいかないようですね。
オカピー
2007年01月31日 15:28
十瑠さん、こんにちは。
「家庭」はこの路線の延長、「逃げ去る恋」は総集編ですね。これ以上言うと興醒めですので紹介はこの辺で止めますが、折角ですから全部御覧になってください。

この記事へのトラックバック

  • 家庭

    Excerpt: 『家庭』(1970) 上映時間: 95分 製作国: フランス ジャンル: ドラマ/ロマンス 監督: フランソワ・トリュフォー 脚本: フランソワ・トリュフォー クロ.. Weblog: にじばぶ日記 racked: 2006-11-18 19:20
  • 夜霧の恋人たち

    Excerpt: (1968/フランソワ・トリュフォー監督・共同脚本/ジャン=ピエール・レオ、クロード・ジャド、デルフィーヌ・セイリグ、マリー=フランス・ピジェ、ミシェル・ロンズデール/101分) Weblog: ::: SCREEN ::: racked: 2007-01-31 10:19