映画評「スパルタカス」

☆☆☆★(7点/10点満点中)
1960年アメリカ映画 監督スタンリー・キューブリック
ネタバレあり

高校の世界史で習った記憶のある方も多いだろうが、共和政ローマを揺るがした奴隷スパルタクスの叛乱をストレートに映画化した史劇だが、監督は器用なアンソニー・マンに代わってまだ新進だったスタンリー・キューブリックが担当。ハワード・ファストの原作をドルトン・トランボが脚色。

紀元前73年、トラキア人の奴隷スパルタカス(カーク・ダグラス)がカプアの剣闘士養成所に連れて来られ、そこで後に妻となる女奴隷ヴァリニア(ジーン・シモンズ)と知り合うが、その直後仲間たちと養成所を脱走、自由を希求して叛乱を起す。後にシーザーと第一回三頭政治を行う将軍クラッスス(ローレンス・オリヴィエ)のローマ政府軍に敗北して処刑される。

叛乱は2年で終るわけだが、教科書ではたった一行で済ませられている記述もこうして観るとなかなか興味深いので世界史の授業で見せてやりたいくらい。
 叛乱が失敗に帰す直接の原因となったローマ軍の攻撃は相当見応えがあり、スペクタクル的な見どころが多いが、登場人物の交錯する部分は余り面白くない、というより深く絡み合って来ない。ほぼ同時期に作られた大作「ベン・ハー」や「エル・シド」のような劇的な魅力に欠けるのである。トランボの脚本としては些か甘いと言わざるを得ない。
 上記二作に主演したチャールトン・ヘストンとカーク・ダグラスとのスケール感の差もあるだろう。演技的にはオリヴィエが口跡が見事。

キューブリックとしては完全な頼まれ仕事だが、非人間性の告発、自由の希求といった主題に彼をして最終的に引き受けさせた理由らしきものが見出せる。
 とは言え、彼自身の「自分の作品とは言えない」という言葉が正論であり、昨今の異様に高い評価は他作特にこれ以降の作品の業績から無理矢理こじつけたものにすぎない。

この記事へのコメント

オンリー・ザ・ロンリー
2008年07月21日 16:37
昨日ほどでないにしてもお暑うございます。この映画は中学の時に校外授業で全校で観に行きました。カーク・ダグラスとジーン・シモンズが頭からすっぽり毛布を被り何やら・・。級長の真面目な私は「こんなの見せて良いのかいな」とドキドキしました。それにしてもジーン・シモンズはハリウッドに多大な貢献あるもオスカーは未だに。差別です。よく警官が殉死すると階級が上がる。彼女もかなりの歳と思う。オスカーは近年は余り信用していない私であります。
オカピー
2008年07月21日 22:20
オンリー・ザ・ロンリーさん、こんばんは!

>級長の真面目な私は「こんなの見せて良いのかいな」
目に浮かぶようです。^^
小学校でも性教育をするようになった今とは違う時代ですからね。

>ジーン・シモンズ
賞関係はその年の環境によって大きく変わりますから、運の悪い方はいつも強敵にさらわれてしまうということもあるんですね。

英国人は特に差別されないはずですが、最近のハリウッドは信用できない一方で、外国語映画でも外国語映画賞ではない本賞にノミネートされるといった変な現象がおきていますよ。合作が増えているという背景もあるのでしょうけどね。

僕は「大いなる西部」が凄く好きなのですが、アメリカでは全く無視されたのを見て、アメリカ人のセンスを疑いましたね。
ジーン・シモンズの演技も大変良かった。
オンリー・ザ・ロンリー
2008年07月21日 22:43
一度に沢山ですいません。又、一つ一つに返して頂き恐縮です。私は「大いなる西部」はシモンズ、アイヴス、コナーズの三人に尽きると思います。決してペック、ヘストンでは無論、でない。

この記事へのトラックバック

  • 「スパルタカス」「グラディエーター」「ローマ帝国の滅亡」

    Excerpt: ●スパルタカス ★★★★ 【NHKBS】スタンリー・キューブリック監督。カーク・ダグラス、ローレンス・オリビエ、ジーン・シモンズ、トニー・カーチス、ジョン・ギャヴィン出演。紀元前1世紀ローマ帝国。剣闘.. Weblog: ぶーすかヘッドルーム・ブログ版 racked: 2008-03-15 16:55