2007年02月12日 斎藤もすけ 斎藤もすけと申します。以後お見知りおきを。頭の固い飼い主がいつもご迷惑をお掛けして申し訳ございません。よく注意しておきますので、ご容赦くださいませ。************飼い主です。何の変哲もないオス猫です。いつも機嫌の悪そうな顔をしております。この時はちょっと眠かったのかな。
優一郎 2007年02月12日 08:29 おはようございます!おおっ! これがウワサの「斎藤もすけ」君!早速、妻を呼んでお写真を一緒に見ました^^妻いわく 「わぁ~かわいい~♪」 と。ポカポカ陽気の元、白くて柔らかそうな毛並みをサラサラと風になびかせて、これからお昼寝でしょうかね。隣で手を広げたミッキーが、もすけ君のご機嫌を取ろうとしているようなお写真ですね(笑)私は猫、犬、馬・・・お猿やイルカや熊など、動物はなんでも大好きでして、我が家にはオスの茶トラ猫。実家にはボダーコリーと三毛猫がおります。映画だと犬は大活躍することが多いのに、猫の登場って少ないですよね。それがちょっと不満だったりします。最近は、西部劇で馬を見ているだけで、なんとなく幸せ(笑)またの機会に、もすけ君続報も掲載してくださいませ。ありがとうございました <(_ _*)>私も折を見て、愛猫「ちゃん太郎」君をブログで紹介いたしますね!さて、グラミー賞でPOLICEの再結成を観なくては!
オカピー 2007年02月12日 20:31 優一郎さん、こんばんは。プロフィールでは大きな写真を掲載できないので、結局記事にしてしまいました。意図的なものではないのですが、もすけが横になった隣にミッキーがちょうど立っていまして、なかなか構図的に面白い写真になりましたね。私も動物は大好きで動物の図鑑などを買ってもらって楽しんだりしました。映像作品でも動物が出てくるものは好きであります。猫の活躍する映画は確かに少ないです。ワンポイント的に使われるくらいですね。後で猫の活躍する映画ベスト10なんて記事にしてみようかな。<ちゃん太郎>という名前もユニークですね。今から楽しみにしております。
かよちーの 2007年02月12日 22:55 おぉ!にゃんこさんだ~。ネコ大好きです。昔、飼っていました。ときどき喘息っぽくなるなぁ~と思ったらネコアレルギーだったんです・涙。でも見かけてカメラを持っていると撮影するんですよー。もすけ君、素敵な色合いのネコさんですね。
viva jiji 2007年02月12日 23:53 こちらにもTB、お持ちしましたです。現在は拙ブログのイット最初にも写っておりますが、HNにもなっております、シャ・ノアールjiji(2歳・雄)と暮らしておりますが、jijiの先輩にあたる猫クンのお話でございます。プロフェッサー宅の“もすけ君”は、なかなかのハンサム・ボーイではありませんか。でもチト、ファット気味ではありませぬか?(笑)追記。左で手を広げているミッキーさん、「イッツ・ア・ショータイム!!」って言ってるみた~~い!(笑)
オカピー 2007年02月13日 03:04 かよちーのさん、こんばんは。映画以外の記事は事実上初めてです。猫がお好きなのに猫アレルギーとはつまらないですね~。ちなみに私は寒冷アレルギーなんです。湿った冷気に触れるととんでもないことになります、はい。私が群馬に帰ってきてちょうど10年ですが、猫はそれ以来ずっとです。もすけはまだ1歳の若造です。
オカピー 2007年02月13日 03:10 viva jijiさん動物と言えど、死の話はやはり涙腺を刺激します。泣けました。先代のミーの死んだ時を思い出して余計に。jijiくんは2歳ですか。うちのより一つ上ですね。彼は、肥満度20%くらいですかね。食いしん坊で自らえさをこじ開けてしまうので、太り気味です。最近外に出していますから、少し痩せると良いのですが。ミッキーは偶然そこに立っていたのですが、まるで演出のようでしたね。
この記事へのコメント
おおっ! これがウワサの「斎藤もすけ」君!
早速、妻を呼んでお写真を一緒に見ました^^
妻いわく 「わぁ~かわいい~♪」 と。
ポカポカ陽気の元、白くて柔らかそうな毛並みをサラサラと風になびかせて、これからお昼寝でしょうかね。
隣で手を広げたミッキーが、もすけ君のご機嫌を取ろうとしているようなお写真ですね(笑)
私は猫、犬、馬・・・お猿やイルカや熊など、動物はなんでも大好きでして、我が家にはオスの茶トラ猫。実家にはボダーコリーと三毛猫がおります。
映画だと犬は大活躍することが多いのに、猫の登場って少ないですよね。それがちょっと不満だったりします。最近は、西部劇で馬を見ているだけで、なんとなく幸せ(笑)
またの機会に、もすけ君続報も掲載してくださいませ。ありがとうございました <(_ _*)>
私も折を見て、愛猫「ちゃん太郎」君をブログで紹介いたしますね!
さて、グラミー賞でPOLICEの再結成を観なくては!
プロフィールでは大きな写真を掲載できないので、結局記事にしてしまいました。
意図的なものではないのですが、もすけが横になった隣にミッキーがちょうど立っていまして、なかなか構図的に面白い写真になりましたね。
私も動物は大好きで動物の図鑑などを買ってもらって楽しんだりしました。映像作品でも動物が出てくるものは好きであります。
猫の活躍する映画は確かに少ないです。ワンポイント的に使われるくらいですね。後で猫の活躍する映画ベスト10なんて記事にしてみようかな。
<ちゃん太郎>という名前もユニークですね。今から楽しみにしております。
ネコ大好きです。昔、飼っていました。
ときどき喘息っぽくなるなぁ~と思ったらネコアレルギーだったんです・涙。
でも見かけてカメラを持っていると撮影するんですよー。
もすけ君、素敵な色合いのネコさんですね。
現在は拙ブログのイット最初にも写っておりますが、
HNにもなっております、シャ・ノアールjiji(2歳・雄)と
暮らしておりますが、jijiの先輩にあたる猫クンの
お話でございます。
プロフェッサー宅の“もすけ君”は、なかなかのハンサム・
ボーイではありませんか。
でもチト、ファット気味ではありませぬか?(笑)
追記。
左で手を広げているミッキーさん、
「イッツ・ア・ショータイム!!」って
言ってるみた~~い!(笑)
映画以外の記事は事実上初めてです。
猫がお好きなのに猫アレルギーとはつまらないですね~。
ちなみに私は寒冷アレルギーなんです。湿った冷気に触れるととんでもないことになります、はい。
私が群馬に帰ってきてちょうど10年ですが、猫はそれ以来ずっとです。
もすけはまだ1歳の若造です。
動物と言えど、死の話はやはり涙腺を刺激します。泣けました。先代のミーの死んだ時を思い出して余計に。
jijiくんは2歳ですか。うちのより一つ上ですね。
彼は、肥満度20%くらいですかね。食いしん坊で自らえさをこじ開けてしまうので、太り気味です。最近外に出していますから、少し痩せると良いのですが。
ミッキーは偶然そこに立っていたのですが、まるで演出のようでしたね。