映画評「キング・コング」

☆☆☆☆(8点/10点満点中)
2005年アメリカ=ニュージーランド映画 監督ピーター・ジャクスン
ネタバレあり

1933年にメリアン・C・クーパーが作った「キング・コング」は、76年に舞台を現在にシフトしてリメイクされ、CGの最盛を迎えた2005年当然のように二度目のリメイクが「ロード・オブ・ザ・リング」シリーズですっかり大作作家となった感のあるピーター・ジャクスンにより行われた。彼の念願だったようである。

フェイ・レイがクーパーの映画(即ち「キング・コング」)に出ているという台詞があるので、舞台は1933年。
 映画会社に企画をつぶされた映画監督デナム(ジャック・ブラック)がフィルムを持ち逃げ、撮影隊と街で拾った失業女優アン・ダロウ(ナオミ・ワッツ)とを猛獣運搬船に乗せて、撮影の為にどこにあるとも知れぬ骸骨島に向かう。

というのが発端であるが、とにかく彼らが最初のピンチを迎えるまでに70分も掛かっている。今回観たのは劇場公開版より13分長い201分特別版だが、バランスの問題ではなく絶対時間的に長すぎる。伏線のばらまきやムード醸成に役立っているものの、さすがに冗長と言わざるを得ない。

画像

しかし、原住民にアンが島の守護神らしいキング・コングへの人身御供の為に誘拐されてからは、息をつかせぬサスペンスの連続となる。
 暫くはコングより中・古生代の生物御一行様がお楽しみ(笑)。「ジュラシック・パーク」というよりは「ロスト・ワールド」の世界で、アパトサウルス(ブロントサウルスはアパトサウルスのでっちあげと判明している)やティラノサウルスを始めとする恐竜類は勿論、ゴキブリ、ムカデ、ヒル、サソリなどの超大型版が矢継ぎ早にげっぷが出るほど見せられる。余りにこちらに力が入っているので、コングの場面が見劣りするのではないかと心配になるほどである。

すっかりアンに夢中になったコングが悪役ティラノサウルスを退ける為に奮闘する場面がやっと出てきて安心したが、この後のコングの態度が「男は好きな女には冷たいふりをするもの」という船上のセリフを実践していて微笑ましい。

画像

さて、一行は少なからぬ犠牲者を出した挙句にクロロフォルムで眠らせたコングをニューヨークへ連れ帰り見世物にするが、コングは鎖を引きちぎって劇場から街へ繰り出すと、アンを連れてエンパイア・ステート・ビルの頂上に逃げ、結局複葉機の波状攻撃に墜落してしまう。

お話の構成はオリジナルと殆ど同じだが、島での見せ場はCG時代故に相当長尺になっている。コングはCGとアンディー・サーキス(料理長としても出演)によるモーション・キャプチャーの併用のようで、不満を洩らす方もいらっしゃるが、僕は十分満足した。問題があるとしたらCGそのものではなく、合成ではないかと思う。質感を合わせる難しさはSFXでもVFXでも基本的に同じ。

70年前に戻ったようですなあ。いや、さすがに生まれていませんが。

この記事へのコメント

2007年10月19日 07:28
おはようございます。
8点ですね!もちろんマイナス2点は「長さ」これにつきますよね。こどもたちと一緒に観賞したのですが、前半シーンはやはり退屈そうでした。次男はこれから面白くなるという島上陸から怖いおばあさんのアップでびびりまくり眠ってしまったという・・(笑)
まあ、わたしは髑髏島の素晴らしいシーンをすみずみ観賞できてよかったのですが・・・
長男は終始すごいすごいと食い入るように観てました(^^)
もうね、ピーター・ジャクソン監督の映画愛はこれでもか!っと伝わってくるようでしたね。
僕はこの映画を観て監督になろうと思ったのだなというのがくどいくらいにね。(苦笑)
キング・コングを前にショーをくりひろげるナオミ・ワッツの演技に新鮮さを覚えました。かなり運動神経よさそうですよね、彼女。
viva jiji
2007年10月19日 08:46
いや~~2年も前の記事でございますがTB
させていただきました。

冗長?ほいほい、思い出しました、記事中では
触れておりませんが劇場鑑賞時はそう思いましたね。

で~~~も、あの気味悪い島へ着いてからの
怒涛の展開はまさにこういう手合いの活劇の
ワクワク・ドキドキ感のアドレナリン出まくり状態♪

マイPCカムバックで、いつもの映画おばさん生活にも
戻りまして、これからもよろしくでございます。^^
オカピー
2007年10月20日 01:29
しゅべる&こぼるさん、TB&コメント有難うございます。

>8点
事実上大満足という意味でございます。(笑)
髑髏島でのあの巨大生物御一行様のご活躍も、コングの出番とのバランスを考えるともう少し少なくても良いと思わないこともないのですが。
しかし、大ムカデ、大ナマコ、気味悪いでんな。CGに頼るのは嫌いですが、あの気味悪さはCGでなければ無理です、はい。

>ナオミ・ワッツ
容貌的には大変好きな女優です~。
とにかくコングの機嫌を損ねまいと必死でした。コングも3歳児みたいにやんちゃで、なかなか面白い場面でしたね。
オカピー
2007年10月20日 01:37
viva jijiさん、遂にご復活ですか。
それは誠にめでたい限りでござります。^^

>冗長
劇場公開版より13分長いということなのですが、或いはこの前半ですかねえ? 色々仕込んでいるのは私も大人ですから解りますが、正直ちょっと眠くなりました。

>アドレナリン
はいはい、映画館で観たかったですばい。
しかし、昨今のTVの性能は物凄くて、いやはや10年前には、まして子供時代には想像もつかなかった映像が観られます。
なかなかWOWOWに出てこないのにイライラしましたが、ハイビジョンはやはり凄いと思った次第。

こちらこそ宜しくお頼み申します。^^
2007年11月08日 00:26
TBありがとう。
「キングコング・哀愁場面集」「ナオミワッツお色気場面集」「中・古世代生物CG・設定資料集」それぞれが、発売されても、僕は買いたい!(笑)
オカピー
2007年11月08日 19:38
kimion20002000さん、こんばんは。

僕も結構気に入りましたが、kimionさんは随分お気に召したらしいですね。

ナオミ・ワッツが好みなのも楽しめた理由の一つですが、実は子供時代から中古生代の生物や恐竜が好きでして。
しかし、余りこちらに力を入れてはコングの場面が見劣りしかねないので「程々にね」と思いながら観ておりました。(笑)

この記事へのトラックバック

  • キング・コング

    Excerpt: 大きな山をひとまたぎ~♪とやってきたキング・コング。驚愕のVFX、壮絶な恐竜との戦い、そして1933年のオリジナル『キング・コング』への深い愛情をも感じとれるが、観終わった直後の感想は「長かった・・・.. Weblog: ネタバレ映画館 racked: 2007-10-16 18:12
  • ■ キング・コング (2005)

    Excerpt: 監督 : ピーター・ジャクソン 主演 : ナオミ・ワッツ / エイドリアン・ブロディ /       ジャック・ブラック公式HP:http://www.kk-movie.jp/top.html この映.. Weblog: MoonDreamWorks racked: 2007-10-16 22:08
  • 『キング・コング』

    Excerpt: ----いやあ、ついに行ったニャあ。 「はい、ついに行きました(笑)」 ----ようやく観れただけに感慨もひとしおってとこ? 「そうだね。3時間超える長さも苦にならなかった」 ----なんで、そんなに.. Weblog: ラムの大通り racked: 2007-10-16 22:13
  • キング・コング

    Excerpt: ぼくは“コング”。 体長が7.5メートル、体重3.6トンもあるから この髑髏島(スカル・アイランド)では みんなから、恐れられてる。 なんか、きょうはいつもより 島が騒がしい。 いやな予感がする。 住.. Weblog: 映画と暮らす、日々に暮らす。 racked: 2007-10-19 08:37
  • キングコング

    Excerpt: 長い! でも面白かった! ピーター・ジャクソンの最新作というだけで 劇場に向かう気になります。 これは壮大な映画史だ! オリジナルは1930年代。 当時のニューヨークの街も最新技術を.. Weblog: 愛情いっぱい!家族ブロ! racked: 2007-10-19 13:07
  • キングコング 目ヂカラの俳優

    Excerpt: 『キングコング』の俳優たち ナオミ・ワッツ エイドリアン・ブロディ ジャック・ブラック その他にも アンディ・サーキス コリン・ハンクス ジェイミー・ベル など。 みんなとっても目に力の.. Weblog: 愛情いっぱい!家族ブロ! racked: 2007-10-19 13:08
  • 映画「キング・コング」

    Excerpt: 映画館にて「キング・コング」★★★★ ストーリー:冒険映画撮影のために幻の孤島にやってきた監督のカール(ジャック・ブラック)、脚本家のジャック(エイドリアン・ブロディ)、女優のアン・ダロウ(ナオミ・.. Weblog: ミチの雑記帳 racked: 2007-10-19 16:28
  • キング コング 06年121本目

    Excerpt: キング コング KING KONG 舌の付け根を上あごに付けて、んぐ。 PING PONG 、HONG KONG 、、、なんで「キンコン」じゃないの? 2005年 ピーター・ジャクソン 監督ナオミ・ワ.. Weblog: 猫姫じゃ racked: 2007-10-20 14:53
  • 『キング・コング』(2005)肝心なシーンがすべて削除されていることが「世界第8の不思議」だ!

    Excerpt: ピーター・ジャクソン監督による、この作品は2005年のリメイク作品の中でも『宇宙戦争』と並んで、非常に注目度の高いものでした。映像的には素晴らしく綺麗な作品であり、色彩感覚に優れた監督である事は窺えま.. Weblog: 良い映画を褒める会。 racked: 2007-11-02 01:34
  • NO.154「キング・コング」(ニュージーランド・アメリカ/ピーター・ジャクソン監督)

    Excerpt: ナオミ・ワッツは日系であると、 僕は根拠もなく思い込んでいた。 本当に恥ずかしい話だが、最近まで、ナオミ・ワッツには日系の血が混じっていると思い込んでいた。どこで思いこんでしまったのだろう?謎である.. Weblog: サーカスな日々 racked: 2007-11-06 19:12
  • #738 映画「キングコング」で英語の勉強

    Excerpt: 英文スクリプト イントロHi, I’m Sarah, welcome to The Daily English Show. Today we’re going to .. Weblog: The Daily English Show racked: 2008-06-08 15:27
  • キング・コング

    Excerpt: 感動、興奮、スリル、映画史に残るクライマックスが、驚異のビジュアルで今、蘇る!! Weblog: Addict allcinema おすすめ映画レビュー racked: 2009-10-03 00:48
  • キング・コング<ネタバレあり>

    Excerpt: 映画館の予告編で流れてたシーン、無いやんっ(;⌒▽⌒)いつ出てくるやろ~って思ってたら最後まで無いやんっ浜辺で優雅に撮影なんてしてへんし~。すっごい霧のせいで座礁して いきなり原住民に襲われるの巻きや.. Weblog: HAPPYMANIA racked: 2009-11-07 21:45
  • 映画評「キングコング:髑髏島の巨神」

    Excerpt: ☆☆☆(6点/10点満点中) 2017年アメリカ=中国=オーストラリア=カナダ合作映画 監督ジョン・ヴォート=ロバーツ ネタバレあり Weblog: プロフェッサー・オカピーの部屋[別館] racked: 2018-01-12 09:18