映画評「NIN×NIN 忍者ハットリくん THE MOVIE」
☆★(3点/10点満点中)
2004年日本映画 監督・鈴木雅之
ネタバレあり
鈴木雅之(歌手)がいつ演出家になったのかと思えば、別人でござる。
40年前にTV実写シリーズで観ていた藤子不二雄Aの懐かしいコミックを実写映画化したアクション映画。
舞台は現在、伊賀忍者の末裔服部カンゾウ(香取慎吾)が父親のジンゾウ(伊東四郎)に「忍者の掟を守りつつ江戸で主に仕えよ」という最後の修行を命じ、江戸ではなくて東京の少年・ケンイチ(知念侑李)に仕えることになるが、「主(あるじ)以外の者に姿を見られたら帰れ」という掟に縛られて活躍もしにくい。しかし、甲賀忍者の末裔が少年を誘拐した為に姿を見せて対決することになる。
出鱈目なのは構わないが、お話に創意工夫見られず、眠りこけなかったのが不思議なくらい凡庸。大体10歳前後までのお子様向けの内容で、演技・撮影とも映画的な楽しみは皆無と言うしかない。15年ほど前に観たアメリカ映画「ミュータント・タートルズ」とどっちが面白いだろうか?
今更ながら一番面白いのは服部親子の名前で、恐らく祖父は「シンゾウ」だろう。
監督が鈴木雅之だけに大人の観客は「ランナウェイ」してしまったとさ。(笑)
2004年日本映画 監督・鈴木雅之
ネタバレあり
鈴木雅之(歌手)がいつ演出家になったのかと思えば、別人でござる。
40年前にTV実写シリーズで観ていた藤子不二雄Aの懐かしいコミックを実写映画化したアクション映画。
舞台は現在、伊賀忍者の末裔服部カンゾウ(香取慎吾)が父親のジンゾウ(伊東四郎)に「忍者の掟を守りつつ江戸で主に仕えよ」という最後の修行を命じ、江戸ではなくて東京の少年・ケンイチ(知念侑李)に仕えることになるが、「主(あるじ)以外の者に姿を見られたら帰れ」という掟に縛られて活躍もしにくい。しかし、甲賀忍者の末裔が少年を誘拐した為に姿を見せて対決することになる。
出鱈目なのは構わないが、お話に創意工夫見られず、眠りこけなかったのが不思議なくらい凡庸。大体10歳前後までのお子様向けの内容で、演技・撮影とも映画的な楽しみは皆無と言うしかない。15年ほど前に観たアメリカ映画「ミュータント・タートルズ」とどっちが面白いだろうか?
今更ながら一番面白いのは服部親子の名前で、恐らく祖父は「シンゾウ」だろう。
監督が鈴木雅之だけに大人の観客は「ランナウェイ」してしまったとさ。(笑)
この記事へのコメント