映画評「マリー・アントワネット」

☆☆☆(6点/10点満点中)
2006年アメリカ=フランス=日本映画 監督ソフィア・コッポラ
ネタバレあり

ソフィア・コッポラの第3作は現在社会から離れて題名からも解るように時代ものである。

オーストリア王家(ハプスブルク家)の14歳の王女マリア=アントニア(キルステン・ダンスト)は、フランス王家(ブルボン家)の15歳のルイ王子後のルイ16世(ジェースン・スウォーツマン)と政略結婚させられるが、王子が錠前作りと狩りに夢中で彼女の肉体に興味を示さない為に、孤立を深め孤独に苛まれ、お菓子やギャンブルや装束に散財するようになる。

画像

18世紀のお話なのにいきなりバロック音楽ならぬロックで始まるのでびっくり、その後もBGMの大半がロック系音楽なのでこれは明確な狙いである。
 時代ものを現在作る意義は、今に生きる人々との接点にある。つまり、今生きる人間の生活感情を反映しないなら作る意味はない。「水戸黄門」しかり、「銭形平次」しかりである。従って、賑やかな現代音楽をBGMとし、軽々しいジャンプ・ショットを用い、若者らしい駄弁りや飲食場面を重ねることで、現在の若者の心理とオーヴァーラップさせようとした狙いには何の問題もない。寧ろ正解と言うべきである。
 とは言え、古臭い人間の僕としてはそうした手法に違和感を持ったことは否定できない事実であり、素直に喜べない。そんなことをしなくても現在との接点は作ることが可能だからである。

画像

前半の面白さは、国境での引き継ぎや初夜の儀式といったフランス王室の奇妙な習慣への興趣や、ルイの幼稚さから来るセックスレスにより孤独を深めていく彼女の心理にある。
 ソフィア女史としては事件や葛藤といった外形的なドラマを構成する代わりに彼女の心理を浮き彫りにするという狙いがあったのは明白で、材料が揃っている前半においては成功している。一見単調に見えるほど相似した場面を繰り返すのはその孤独を浮き彫りにする狙いに他ならない。

問題は後半で、錠前と鍵の関係を男女のそれと比較するのを聞いてすっかりその気になったルイがセックスレスを解消した後孤立無援のアントワネットの孤独はとりあえず雲散霧消したわけで、ルソーからの影響による自然主義的態度など興味をそそる描写もあるが、前半と同じ手法では彼女の内面は発露してこない。
 その為、後半では彼女個人の心理が我々に迫らず、フランス革命を招いたのはマリー=アントワネットの浪費とルイ16世の暗愚政治にあるという、当たり前の歴史的結論のほうが強く印象に残ってしまうのが不満である。

画像

日本では不美人という評価が目立つキルステン・ダンストはヒロインと同じドイツ系で大いに結構。ドイツ系では他にダイアン・クリューガーという正当派美人がいるが、彼女ではお話がしかつめらしくなり目的と合わなくなってしまう。よって適材適所の起用と言うべし。

錠と鍵と言えば典型的な雌と雄の関係。マリー=アントワネット自身がそれに気付いて窮状を切り開くのを、実は僕は待っていたのだが。

この記事へのコメント

シュエット
2007年12月19日 10:40
こんにちは。本作女性としてはこんなボンボンシュガーみたいな色が溢れた映像って、映画のレベルとか内容とかとは無関係に浮き足立ツところがあって、キレイなもの観たいっていうとこで見に行きましたね。
夜遊びしてアントワネット達が岸辺に座って川を眺めたり…なんて光景なんて、やはりこれは18世紀を舞台にした青春ドラマだなって思いましたね。観ている時は結構楽しませていただきましたら、観終わったらもう一度観ようとは思うほどではないですね。全くまたまた同じ愚痴ですがもう一度観たいと思う映画を作って欲しいです。キルスティンは「インタビュー・ウィズ・バンパイア」子役ながらブラピとトム・クルーズを相手に堂々の演技。この時の彼女が一番印象に残ってますね。女の子の意地悪な部分とか甘えとかそんなものを感じさせる女優として、私結構彼女は好きですね。
オカピー
2007年12月20日 01:29
シュエットさん、こんばんは。

最初のパンク・ロック風のサウンドに「あれまっ」と思いましたが、ソフィアの狙いがすぐに掴めたのでそれなりに楽しめたのが前半。
ピンク色をフィーチャーしたガール映画みたいでしたね。乗りは「クルーレス」などに近いでしょう。
後半はちょっと手詰まりで、歴史的事実をちょっと変わったアングルで描いたといった程度の印象しかないのは残念でした。

日本では妙にキルステン嬢は評判悪いんですが、僕はご贔屓とまでは行かないまでも結構好きですよ。シュエットさんの仰るところはよく解ります。やはりあの眼でしょうね。

この記事へのトラックバック

  • マリー・アントワネット

    Excerpt: オスカル(oscar)が見えた? Weblog: ネタバレ映画館 racked: 2007-12-18 20:38
  • 『マリー・アントワネット』'06・米

    Excerpt: あらすじ14歳のオーストリア皇女(キルステン・ダンスト)は母マリア・テレジア(マリアンヌ・フェイスフル)の命令でフランス王太子(ジェイソン・シュワルツマン)に嫁ぐことになる。期待を胸に、馬車に乗り込ん.. Weblog: 虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ 映画 ブログ racked: 2007-12-18 21:19
  • 映画 【マリー・アントワネット】

    Excerpt: 映画館にて「マリー・アントワネット」 ソフィア・コッポラ監督が描く世界一有名な王妃マリー・アントワネットの物語。 映画全体がピンク色であふれかえるほどのガーリームービーに仕上がっている。これはもう.. Weblog: ミチの雑記帳 racked: 2007-12-18 21:43
  • ★「マリー・アントワネット」

    Excerpt: 衝撃っ ひらりん、ダンスト派に転向か??? 今週も、見たい作品が目白押しなのに・・・ついついこの映画をチョイスしちゃうとは・・・。 Weblog: ひらりん的映画ブログ racked: 2007-12-19 00:41
  • マリー・アントワネット

    Excerpt: 最も愛され、最も憎まれた、世界一有名な王妃 オーストリア・ハプスブルグ家 父・神聖ローマ皇帝フランツ一世と 母・マリア・テレジアの娘 結婚前のドイツ名(本名)は マリア・アントーニア・ヨゼファ.. Weblog: UkiUkiれいんぼーデイ racked: 2007-12-19 09:06
  • マリー・アントワネットとスーダラ節

    Excerpt: …その日、私は疲れていて、とにかく甘いものが食いたかった。そして気がつくと、ヴィヴィッドな若い女性の間で大人気の映画「マリー・アントワネット」を上映する映画館の中にいた… マリー・アントワネット:.. Weblog: 豆酢館 racked: 2007-12-19 22:45
  • マリー・アントワネット(映画館)

    Excerpt: 恋をした、朝まで遊んだ、全世界に見つめられながら・・・ Weblog: ひるめし。 racked: 2007-12-20 13:26
  • マリー・アントワネット

    Excerpt: (2006/ソフィア・コッポラ監督・脚本/キルステン・ダンスト、ジェイソン・シュワルツマン、リップ・トーン、ジュディ・デイヴィス、アーシア・アルジェント、マリアンヌ・フェイスフル/123分) Weblog: テアトル十瑠 racked: 2007-12-20 16:36
  • <マリー・アントワネット> 

    Excerpt: 2006年 アメリカ 124分 原題 Marie Antoinette 監督 ソフィア・コッポラ 脚本 ソフィア・コッポラ 撮影 ランス・アコード 衣装デザイン: ミレーナ・カノネロ 出演 キ.. Weblog: 楽蜻庵別館 racked: 2007-12-27 10:25
  • マリー・アントワネット

    Excerpt: お菓子好きの妹に誘われて ケーキ好きの間では有名なフードライター(?)が主宰する ケーキを食べる会に参加した時、 映画のブログをやっていると言ったら この映画観ましたか?と何回も聞かれました。 お菓子.. Weblog: 映画、言いたい放題! racked: 2008-01-29 01:42
  • 『マリー・アントワネット』

    Excerpt: マリー・アントワネットといえば、イコール『ベルサイユのばら』で、私たちの世代に知らない人はいないくらい。そして、贅沢三昧の生活で国庫の財政を破綻させ、フランス革命勃発のきっかけをつくった極悪の美女って.. Weblog: ふつうの生活 ふつうのパラダイス racked: 2008-01-29 11:41
  • マリー・アントワネット

    Excerpt: 「マリー・アントワネット」 感想 マリー・アントワネット 14歳で結婚、18歳で即位、豪華なヴェルサイユに暮らす孤独な王妃の物語。 ... Weblog: むーびーふぁんたすてぃっく racked: 2009-11-16 15:45