報告
材料には事欠かないものの、未曾有の大地震の後につき、今日映画の記事はお休みさせて戴きます。
今さらながら自然の力に人間は勝てないと痛感いたし、呆然としております。あれほど大きく長い揺れは文字通り生れて初めて。生きた心地がしませんでした。
僕の住む群馬はあれほど死者を出した福島にも、その後別の大地震が起きた長野や新潟とも近いのですが、海から遠いということもあり、関東の中では比較的被害が少なく終り、個人的にも、半日程度の停電と、最近買い集めたCDが無残に落下していた(幸いにもディスク自体は一枚も飛び出ず傷は付いていない模様)くらいで大難なく済んだことを、ご報告申し上げます。
お亡くなりになった方々に、謹んで哀悼の意を表します。
今さらながら自然の力に人間は勝てないと痛感いたし、呆然としております。あれほど大きく長い揺れは文字通り生れて初めて。生きた心地がしませんでした。
僕の住む群馬はあれほど死者を出した福島にも、その後別の大地震が起きた長野や新潟とも近いのですが、海から遠いということもあり、関東の中では比較的被害が少なく終り、個人的にも、半日程度の停電と、最近買い集めたCDが無残に落下していた(幸いにもディスク自体は一枚も飛び出ず傷は付いていない模様)くらいで大難なく済んだことを、ご報告申し上げます。
お亡くなりになった方々に、謹んで哀悼の意を表します。
この記事へのコメント
元宮崎県知事の東国原さんは、そちら方面に行かれていて、新幹線の中で地震に遭遇したようです。
車両がひっくり返るかと思ったそうです。
こちらも、本やDVDなどが本棚から飛び出してきて散乱してます。
まだ余震が続いてます。
お互い気をつけましょう。
今度は計画停電で大混乱が予想されます。
文明の利器により便利になればなるほど、それらに不具合が生じた時の打撃の大きさを認識させられますね。
震源に近いところになるので心配しておりましたが、
ご無事で何よりです。
テレビを見ているとあまりの酷さに言葉が出ませんし、
見ているだけでもつらさが伝わってきます。
先進国だ、IT時代だといきがってみたところで、天変地異には
あまりにも無力な人間ですね。
いつ自分のところに震災がくるかもしれませんので、用意はきちんと
しておかねばならないと思っています。
ではまた!
お気遣い有難うございます。<(_ _)>
内地の有難味を感じています。土砂崩れの心配がないではない地域ではあるものの、津波ほど恐れる必要はないと思います。
断層が比較的近いところにありますが、近くの大地震にも比較的耐えてきた地区なのではないでしょうか。
>IT時代
寧ろ、だからこそ、逆に弱いところがありますね。「便利は不便」と僕は子供の頃から申してきたものですが、正にという感じです。
>用意
全然していないなあ。^^;
とは言え、今週に入ってからの買占めはちょいとひどいのではないかと思います。何でこの辺りでティッシュやトイレットペーパーが売り切れになるんでしょうかね?
>買占め
たしかに酷いですね。今日、スーパーに買い物に行きましたが、電池は完売していましたし、カイロも貼る分のは無くなっていました。それにたいして「なんでないの?」という信じられない文句を言うオバハンがいて、びっくりしました。
いい歳をして、これだけの災害の状況を理解していない人間がいることが信じられませんでした。家があり、暖かい食べ物があるだけでも幸せなのではないかと思います。
ではまた!
このところいろいろあって、映画レヴューはごぶさたです。
特に災害以降は、フェイスブックやツイッターなどのやりとりが中心になって・・・。
でもこうしてオカピーさんがレヴューをし続けていることを見ると、とても安心できます。
そういう積みかさねがどんな状況になろうと、貴重なことのように思えます。
本来地震のあった日の夕方に買い物をすることにしていましたが、地震による停電で店が休みでしたので、翌土曜日に出かけたのですが、もう食パンも納豆もありませんでした。驚きました。
>文句を言うオバハン
明らかに、それは質問ではなくて、単なる愚痴ですな。^^;
>幸せ
はい。^^
予定していた映画の録画が出来そうもないという僕の不満は、贅沢の極みですね。反省します。<(_ _)>
報道を観ているとどうも落ち込むので、なるべく映画を観たり音楽を聴いたりしていますが、罪悪感がなくもないです。
うーむ、原爆で生き残った人々の罪悪感はこういうことかな。
でも生き残った我々は、亡くなった方の分まで人生を楽しまないと却って悪いのではないか、と思います。