映画評「ウルフマン」

☆☆★(5点/10点満点中)
2010年アメリカ映画 監督ジョー・ジョンストン
ネタバレあり

1920年代以降映画界で一番長く安定した人気を誇っている怪物は吸血鬼だが、「ハウリング」で復活した後狼人間もなかなか奮闘している。

19世紀末の英国、ロンドンの名優ベニチオ・デル・トロが兄の婚約者エミリー・ブラントから兄が行方不明になったことを知らされ、久しぶりに故郷に戻るが、兄は無残な死体となって発見される。ヒントがあると思って訪れた流浪民のキャンプで一連の襲撃者に襲われ、犯人が地元で噂されている狼男であることを知るが、狼男に襲われたことで彼自身も狼男になり、人間性と獣性の間で苦しみながら、全ての元凶である父親アンソニー・ホプキンズと対峙する。

昨今流行りのアイデンティティー要素を取り込んでいるが、それは有難がる必要はない。寧ろ嬉しいのは特殊メイクアップ・アーティストのリック・ベイカーが、TVで観たことのある日本劇場未公開のオリジナル「狼男」を踏襲したメイクを再現したことと、「ハウリング」や「狼男アメリカン」同様に変身中の描写をSFX(特殊撮影)で見せたこと。特殊メイクと役者の顔をコンピューターで処理するのとでは楽しみが段違いなのだ。ただ、その他の部分はVFXで処理されているので「嬉しさも中くらいなりこの映画」といったところ。

お話がオーソドックスなのは新味不足とであると同時に歓迎したい反面、いかにも最近の作品らしく頭がつぶれたり、内臓がちらばったりする残虐なショットの連は勘弁願いたくなる。リアリズムなどと言って何でもかんでも見せれば良いというものでもない。

デル・トロさんならメイクなしでもいけると監督は言ったとか(大ウソです)。

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック

  • 狼男~『ウルフマン』

    Excerpt:  THE WOLFMAN  1891年、英国・ブラックムーア。シェークスピア劇の舞台俳優として活躍して いるローレンス(ベニチオ・デル・トロ)は、兄ベンが失踪したとの報せを受けて 帰郷する。.. Weblog: 真紅のthinkingdays racked: 2011-03-26 13:13
  • 『ウルフマン』 ('10初鑑賞64・劇場)

    Excerpt: ☆☆☆-- (10段階評価で 6) 4月29日(木・祝) 109シネマズHAT神戸 シアター4にて 15:00の回を鑑賞。 Weblog: みはいる・BのB racked: 2011-03-26 17:46
  • ウルフマン

    Excerpt: 1941年公開の著名な古典作品『狼男(原題:The Wolf Man)』のリメイク。満月の光を浴びて狼男に変身した主人公が己の罪に苦悩するサスペンスホラーだ。主演は2人のオスカー俳優、アンソニー・ホプ.. Weblog: LOVE Cinemas 調布 racked: 2011-03-26 21:04
  • ★「ウルフマン」

    Excerpt: 今週の平日休みはTOHOシネマズららぽーと横浜で2本。 その1本目。 Weblog: ★☆ひらりん的映画ブログ☆★ racked: 2011-04-13 02:45
  • 『ウルフマン』 映画レビュー

    Excerpt: 『 ウルフマン 』 (2010)  監  督 :ジョー・ジョンストンキャスト :ベニチオ・デル・トロ、エミリー・ブラント、アンソニー・ホプキンス、ヒューゴ・ ウィーヴィング、ジェラルディン・.. Weblog: さも観たかのような映画レビュー racked: 2011-05-13 01:26
  • ウルフマン : ホラーというよりヒューマンドラマ的作品

    Excerpt: 我等が広島カープ、惜しくも引き分けに終わりました。でも、前田智を代打で起用しない采配は、納得できないなぁ。では、本日紹介する作品は、こちらになります。 【題名】 ウ Weblog: こんな映画観たよ!-あらすじと感想- racked: 2012-08-24 22:04