喪中映画評「てぃだかんかん~海とサンゴと小さな奇跡~」

☆☆☆(6点/10点満点中)
2010年日本映画 監督・李闘士男
ネタバレあり

現在喪中であります。喪失感以上に罪悪感に苦しめられております。為に理解もままならない状態で鑑賞したり、頭が整理できないまま書いたものは“喪中映画評”というタイトルとし、他の映画評とは区別することに致しました。そんな状態で映画評などと称するのも甚だ失礼とは存じますが、悪しからず。なるべく早く自分である程度納得できるものが書けるように努めます。

自分の知っているサンゴの海が荒廃しているのを知った沖縄の素人青年が、自分の子供たちに昔の海を見せてあげたいという一心から、サンゴの移植を始め、専門家に批判されたり、エコロジー名義の観光開発に乗らずに周囲から反発を受けたりしながら、家族に励まされ遂には誰も成し遂げられなかった養殖サンゴの移植や産卵に成功させる。

という、金城浩二さんの実話をベースにしたお話で、お笑いの岡村隆史を起用して前半喜劇色を強めてはいるが、基本的には素直に楽しめる作劇や演出となっている。終盤観光開発に乗らない決心をするきっかけとなる家族との描写ではわざと大袈裟にやっている茶目っけもある。

配役のバランスが良く家族で観る所謂ファミリー映画としてはなかなか上出来。海など自然が美しく捉えられているので、目の保養にもなるでしょう。

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック

  • てぃだかんかん~海とサンゴと小さな奇跡~

    Excerpt: 公式サイト。李闘士男監督、岡村隆史、松雪泰子、吉沢悠、國村隼、渡部篤郎、原田美枝子、伊藤明賢、赤堀雅秋、児玉絹世、比嘉奈菜子、金城琉斗、福田加奈子、長澤まさみ。5年前、 ... Weblog: 佐藤秀の徒然幻視録 racked: 2011-05-16 14:26
  • てぃだかんかん~海とサンゴと小さな奇跡~

    Excerpt: 世界で始めての養殖サンゴの移植・産卵を成功させた金城浩二さんの実話を描いたドラマだ。主演はナインティナインの岡村隆史。共演に『クヒオ大佐』の松雪泰子、ドラマ「ブラッディ・マンデイ」の吉沢悠ほか、渡部篤.. Weblog: LOVE Cinemas 調布 racked: 2011-05-16 20:29
  • てぃだかんかん~海とサンゴと小さな奇跡~

    Excerpt: 愛は大きく。 夢はまっすぐ。 製作年度 2010年 上映時間 120分 原作 金城浩二 脚本 鈴木聡/林民夫 監督 李闘士男 主題歌 山下達郎『希望という名の光』 出演 岡村隆史/松雪泰子/吉沢悠.. Weblog: to Heart racked: 2011-05-16 21:25
  • 『てぃだかんかん 海とサンゴと小さな奇跡』

    Excerpt: ----「てぃだかんかん」? まったく、意味わかんニャい。 「確かに。これはぼくらにはなじみの薄い沖縄の言葉だからね。 そういえば、その昔、久米島に行ったとき、 『太陽石』というのがあって、 その読み.. Weblog: ラムの大通り racked: 2011-05-17 21:44