映画評「エクスペンダブルズ」
☆☆★(5点/10点満点中)
2010年アメリカ映画 監督シルヴェスター・スタローン
ネタバレあり
シルヴェスター・スタローン、ジェイスン・ステイサム、ジェット・リーらから成る傭兵チームがソマリアで人質救出作戦を成功させた後、南米の島国の独裁者を抹殺する仕事の視察に赴くが、CIAが絡む難儀な仕事と知ってご遠慮申し上げることにする。しかし、その際独裁者の娘ながら抵抗運動を続けるジゼル・イティエが脱出するチャンスがあったのに島に留まったのがスタローンは気になり、仲間を率いて再び島に乗り込み独裁者の軍隊と壮烈な戦いを繰り広げる。
というお話は、ひねりが全くなく退屈千万、「ロッキー・ザ・ファイナル」「ランボー 最後の戦場」ではなかなか優れた腕前を披露したスタローンの演出も妙に冴えない。アクションの捉え方が意外に凡庸で、他のアクション映画ほど細切れすぎることがなく不快にならないのが唯一の取柄と言ったら酷評に過ぎましょうか。暗い場面でのアクションが多いのもTV視聴では大きな難点となる。
得点源は、1980~90年代にアクション映画を彩ったドルフ・ラングレンやアーノルド・シュワルツェネッガー、ブルース・ウィリス(この人はバリバリですけどね)らが共演していることくらいなものだが、ラングレンはともかくシュワルツェネッガーなどは文字通り顔見せだけで、「荒野の七人」みたいにバランス良く活躍してくれたらファンはもっと喜んでくれたに違いない。他の格闘技関係の連中は僕は全く知らないのでどうでもよろし。
独裁者を背後で操作している悪役アメリカ人に扮するのがかつての二枚目演技派エリック・ロバーツ。ジュリア・ロバーツが出て来た時は「あのエリック・ロバーツの妹」という感じで名前を覚えたものだが、交通事故が原因で落ち目になったらしい(但し、低予算映画への出演はずっと続いているのでご無沙汰というわけではない)。
アクション俳優はエクスペンダブルズ(使い捨て)という自虐でもあります。
2010年アメリカ映画 監督シルヴェスター・スタローン
ネタバレあり
シルヴェスター・スタローン、ジェイスン・ステイサム、ジェット・リーらから成る傭兵チームがソマリアで人質救出作戦を成功させた後、南米の島国の独裁者を抹殺する仕事の視察に赴くが、CIAが絡む難儀な仕事と知ってご遠慮申し上げることにする。しかし、その際独裁者の娘ながら抵抗運動を続けるジゼル・イティエが脱出するチャンスがあったのに島に留まったのがスタローンは気になり、仲間を率いて再び島に乗り込み独裁者の軍隊と壮烈な戦いを繰り広げる。
というお話は、ひねりが全くなく退屈千万、「ロッキー・ザ・ファイナル」「ランボー 最後の戦場」ではなかなか優れた腕前を披露したスタローンの演出も妙に冴えない。アクションの捉え方が意外に凡庸で、他のアクション映画ほど細切れすぎることがなく不快にならないのが唯一の取柄と言ったら酷評に過ぎましょうか。暗い場面でのアクションが多いのもTV視聴では大きな難点となる。
得点源は、1980~90年代にアクション映画を彩ったドルフ・ラングレンやアーノルド・シュワルツェネッガー、ブルース・ウィリス(この人はバリバリですけどね)らが共演していることくらいなものだが、ラングレンはともかくシュワルツェネッガーなどは文字通り顔見せだけで、「荒野の七人」みたいにバランス良く活躍してくれたらファンはもっと喜んでくれたに違いない。他の格闘技関係の連中は僕は全く知らないのでどうでもよろし。
独裁者を背後で操作している悪役アメリカ人に扮するのがかつての二枚目演技派エリック・ロバーツ。ジュリア・ロバーツが出て来た時は「あのエリック・ロバーツの妹」という感じで名前を覚えたものだが、交通事故が原因で落ち目になったらしい(但し、低予算映画への出演はずっと続いているのでご無沙汰というわけではない)。
アクション俳優はエクスペンダブルズ(使い捨て)という自虐でもあります。
この記事へのコメント
ふだんだと殴ってやりたくなりますが(笑
オールスター共演を楽しみにしてましたが・・・
シュワちゃんの現在の姿の画像がネットで話題を呼んでます。
63歳の中年のおじさんの姿で観られた物ではありません。あ然としますよ。
あれではアクションは無理でしょう。
ブヨブヨ・・・・・(ToT)/~~~
お話はVシネでもちょっとしたものならもっとちゃんとしていますが、アクションを捉えるカメラが全然面白くないの(笑)。「ランボー」と違って撮影監督に丸投げだったかな。
>シュワちゃん
長いこと政治家をやっていましたからねえ。
本作での“大統領”のお話は多少現実味のあるジョークでしたが、その昔スタローンの映画でやはりシュワちゃんが大統領になっている映画がありましたね。
「デモリションマン」でしたっけ?
シュワちゃんはアメリカで生まれていないので、法律を変えない限りアメリカ大統領になることは不可能ですけどね。こういう遊びが出来るところがアメリカの好きなところです。
しかし、シュワちゃん、体を壊してないといいですけどね。あの体形は問題ありですよ。
そうか、大統領は合衆国生まれが条件でしたね。
日本は妙に気を使って、実名が出ることはまずないですものね。アメリカは法律大国なのに、個人の雅量は大きいです。
>体型
観ていないので何とも言えないですが、そんなにひどいですか^^;
きっと映画館だと、もっと豪快さ派手さで面白かったかもと思いました。
アクションスターをそろえて見せた点では一見の価値あり、とも言えますよね。
映画自体はA級(=コストがかかっている、でもギャラが下がって昔ほどではないか)典型的なB級(=コストがかかっていない)的なお話でしたね。
特別アクション映画のファンというわけでもないですが、これだけのメンバーが揃えば喜ぶべきでしょうね。ヴァン・ダムとスティーヴン・シガールとかチャック・ノリスとかまだ何名か足りませんが。