映画評「川の底からこんにちは」

☆☆☆(6点/10点満点中)
2009年日本映画 監督・石井裕也
ネタバレあり

この作品で主役に起用した満島ひかりと結婚した若手・石井裕也が自らの脚本を映像化したPFF(ぴあフィルムフェスティバル)スカラシップ作品。

上京して5年目になるOLひかり嬢は「しょうがない」が口癖で妥協する人生を歩み続け、4歳くらいの娘のいる離婚男性の上司・遠藤雅と付き合っているが、しじみ加工会社を経営している父親・志賀廣太郎が肝硬変で倒れると、会社をリタイアした彼の提案に従って、田舎に帰って会社を引き継ぐことにする。
 しかし、会社の従業員であるおばさんたちに口撃に遭い、昔の因縁で幼馴染に遠藤を奪われるが、草だらけの畑に咲いた一輪の花に勇気を貰うなどして突然開き直る。大きな声を出し、新しい社歌を作るとおばさんたちの態度も急変、売り上げも倍増し、父親の遺骨をしじみのいる川に撒こうとしている時に遠藤がやり直す為に戻ってくる。

と書くだけでは良く伝わらないが、かなりコメディー・タッチであります。

開き直りが必要な今の僕は、ヒロインが突然開き直る場面にかなり勇気を貰った(しかし長続きしない)ものの、終盤でも彼女が声を張り上げているのが些か過剰な印象を覚える。彼女が初めて開き直る場面で彼女が大声を出すのは、初めて会社で挨拶をした時の「声が小さくて聞こえない」という怖いおばさんたちの文句に呼応するものだから良いのだが。

序盤は可笑しく何となく本当らしく聞こえた台詞も終盤ではわざとらしく感じられてくる。しかし、同じ文言「しょうがない」が前半では妥協の言葉だったのに、後半では開き直りの言葉に変わる、というアイデアは素晴らしい。「中の下だから頑張るしかない」は正に我々庶民に対する勇気の言葉だ。

この記事へのコメント

ねこのひげ
2011年08月19日 07:26
すべてがそろっているセレブがかならずしも人生を楽しんでいるわけではありませんが、戦国の武将山中鹿之助のように『我に艱難辛苦を与えたまえ!』と月に祈る気のない庶民としては、しょうがないと思いながらもがんばるしかないのでありますけどね。
やっぱり満ち足りた生活は妬ましくうらやましいと思うのが庶民でもあります。
サビシーッツ!!
オカピー
2011年08月19日 17:39
ねこのひげさん、こんにちは。

トルストイ曰く、「幸せの形は似たようなものだが、不幸の形はそれぞれの家庭によって違う」
お金に関して言えば「生を維持できてささやかな趣味が多少できるくらいあれば良い」と常々思っていたのに、少々欲をかいたのがつまづきの始まり。
金銭感覚について僕を誉めていた母親があの世で今頃何と思っているやら。

>『我に艱難辛苦を与えたまえ!』
淀川長治さんも同じようなことを仰っていましたねえ。
世の中にはとんでもないことを仰る人たちがいらっしゃるもんです(笑)
今の僕なんか開き直ることも頑張ることもできない。困ったものです(泣)

この記事へのトラックバック

  • 川の底からイルカ

    Excerpt: 「川の底からこんにちは」 「ザ・コーヴ」 Weblog: Akira's VOICE racked: 2011-08-18 11:47
  • 川の底からこんにちは/満島ひかり、遠藤雅

    Excerpt: 私のお気に入りのPFFスカラシップ作品です。昨年公開された『不灯港』のように個性的な作品が多く毎年楽しみにしてます。今作は第29回PFF(ぴあフィルムフェスティバル)でグランプリを ... Weblog: カノンな日々 racked: 2011-08-18 11:51
  • 川の底からこんにちは

    Excerpt: 公式サイト。石井裕也監督、満島ひかり、遠藤雅、相原綺羅、志賀廣太郎、岩松了、菅間勇、稲川実代子、猪俣俊明、鈴木なつみ、牧野エミ、工藤時子、安室満樹子、しのへけい子、よ ... Weblog: 佐藤秀の徒然幻視録 racked: 2011-08-18 12:12
  • 川の底からこんにちは

    Excerpt: 第19回PFFスカラシップ作品。日本の新鋭映画監督・石井裕也の商業映画デビュー作だ。仕事も人生も「しょうがない」の一言で努力もせずに諦める、そんなヒロインが病気で倒父に代わって家業を継ぎ、悪戦苦闘を重.. Weblog: LOVE Cinemas 調布 racked: 2011-08-18 16:14
  • 川の底からこんにちは(2009)

    Excerpt: 人生…もうがんばるしかない!中の下でもいいんじゃないの?! 7月31日、京都シネマにて鑑賞しました。「愛のむきだし」、「カケラ」に出演の満島ひかりさん、最近活躍中の注目若手女優の.. Weblog: 銅版画制作の日々 racked: 2011-08-18 17:34
  • 10-167「川の底からこんにちは」(日本)

    Excerpt: しょせん、中の下なんですよ  上京して5年目のOL木村佐和子。5つ目の職場で淡々と働き、恋人も連れ子のいる職場の上司、新井健一といった具合に、すべてに妥協の人生を歩んでいた。  そんなある日、父の忠男.. Weblog: CINECHANが観た映画について racked: 2011-08-19 00:45
  • 映画「川の底からこんにちは」私ドーセ、中の下ですから

    Excerpt: 「川の底からこんにちは」★★★☆WOWOWで鑑賞 満島ひかり、遠藤雅、相原綺羅、 志賀廣太郎、岩松了出演 石井裕也監督 112分、2010年5月1日公開 2009,日本,ユーロスペース (原作:原題.. Weblog: soramove racked: 2011-08-31 22:38
  • 社歌を無限ループで聞く方法(川の底からこんにちは)

    Excerpt: 上京して5年、仕事も恋愛もうまくいかず妥協した日々を送っていたOLの佐和子。そんな彼女の元に、父が末期がんで倒れたという知らせが届いた。佐和子は田舎に戻り、実家のしじみ工場を継ぐことに。 満島ひ.... Weblog: 単館系 racked: 2011-09-01 22:27
  • 川の底からこんにちは

    Excerpt: 満島ひかりさんがあまり好きではないのですが、 この映画、評判が高いので観てみることにしました。 上京して5年目のOL・木村佐和子は、 目的がないまま、だらだらと毎日を送り、 バツイチで加代子という小.. Weblog: 映画、言いたい放題! racked: 2011-12-02 14:40