映画評「アンストッパブル」

☆☆☆(6点/10点満点中)
2010年アメリカ映画 監督トニー・スコット
ネタバレあり

以前TV「アンビリバボー」で紹介された無人貨物列車暴走事件の映画化で、最近のアメリカ映画では珍しいほどストレートなサスペンス映画に仕上げられている。

ペンシルヴェニア州、運転士がしっかり手動ブレーキを掛けずに降りた39両編成の貨物列車がエンジンの掛ったまま発車、不運なことにエアプレーキは故障中。それを知った操車場長のロザリオ・ドースンが人員を配置させるが、加速する列車は彼らの先を行く。列車には大量の燃料が積んであり、市街地の大カーブを曲がれなければ脱線して町が甚大な被害を受けるのを避けられない。同じ路線を走っていた機関車の機関士デンゼル・ワシントンと車掌クリス・パインは退避線路に入って辛うじて衝突を避けるが、ワシントンは追いかけて暴走列車と連結して停めることを考える。

もたもたせずに最初からサスペンスに入って行くのが有難く、幾つかのサスペンス・シーンの後若いパインが暴走する列車同士を連結するのが最初の見せ場。この際に重傷を負った彼の代わりに今度はワシントンが暴走列車の貨車ごとにブレーキを掛けて行くという見せ場が続く。

結果的に重量級の列車は止まらないものの二人のタッグよろしく大カーブでの脱線は辛うじて避けられる。最後は多少加速を減じた暴走列車を車で追い掛け乗り込むサスペンス。

といった具合に惜しまずに次々と見せ場を繰り出しているのがよろしく、CGを殆ど使っていないスペクタクル場面は迫力満点。正味90分(上映時間99分)で収めているのは、脚本マーク・ボンバックと監督トニー・スコットの殊勲と言うべし。

と言っても幾つか気に入らない点はあって、ベテラン・ワシントンと若い車掌パインの個人事情は展開上大した意味がなく厳密に言えば観客をヒヤヒヤさせている最中にあんな会話は不要であるし、スコット氏は相変わらずカメラのスピードを変えたりふらふらさせたり無駄なカメラワークが目立つ。減点するほどではないが、それがなければもっと気分良く見られるという次第。

この記事へのコメント

2012年01月15日 15:50
お寒うございますね~
山奥のほうはいかがでしょうか?
年のせいでもありましょうが、私、
病気してから指先が特に冷えましてね。
どうかするとキー打つ時、手袋してますの。
ええ、やたらに打ちづらい~^^

本作、まさに直球、ノンストップの面白さ
楽しませていただきました。
暴走貨物列車があのようにがんがん行って
くれてるのに、何だかんだ理由づけが必要
なんでしょうね~人間ドラマ入れたくて。
それにしてもあのイラコラ場面になると
急に画面にブレーキがかかったように
ダレるからほんとにあの部分はヘタ。(笑)

偶然でしょうかしら
ちょうど1年前の本日の拙記事でしたわ。(^ ^)

直球の面白さといえば、先日観ました
「リアル・スティール」。
これはきっとプロフェッサーにも
気に入ってもらえると思います。
ぜひ観て下さいね。^^
オカピー
2012年01月15日 22:20
vivajijiさん、こんばんは。

山奥と言えども気温は札幌より高いですけど、風がもの凄いので体感では相当きついです。
暖房をケチっているので、パソコンの指先は冷えますねえ。手袋は良いアイデアですけど、確かに打ちにくそうですね^^;

>人間ドラマ
まあ、本作くらいなら我慢できます^^
しかし、90分、直球勝負・・・実に嬉しいですね。
☆は控え目ですけど、かなり喜んでおります^^

>「リアル・スティール」
相変わらず1年後ですけどねえ^^;
WOWOWさんは勿論やってくれるでしょう!
楽しみにしています^^
ねこのひげ
2012年01月16日 06:37
この作品は、DVDを買いました。
最近は、どっちを買おうか?と迷いながら買ってます。
壮大な作品には、ブルーレイがよいかと。

大作というのではなく、佳作で、90分という長さもちょうどよかったかと、延々、180何分とかの作品になるとくたびれるんですよね。

アメリカ映画というのはかならずといっていいほど、世代間とか家族、夫婦の問題を挟んできますね。
まあ、この程度ならいいですね。

スリルとサスペンスがありました。
ささやかな怠慢で事故というのは起きるものだと教えてくれる映画でありました。

イタリアの豪華客船の事故も、怠慢が原因のようで、何百億万ドルが海の藻屑です。
オカピー
2012年01月16日 15:24
ねこのひげさん、こんにちは。

アメリカ映画は、こういうジャンル映画に関しては、ここ数年短くなっている傾向があるようで、個人的には非常に歓迎しているんです。
反面、日本映画は、TV局がからんできたせいで、無駄な場面や台詞が多い為、何ということのない青春ロマンスが130分といった長さになってうんざりさせらています。

本作に問題があるとしたら、やはりあの個人事情を絡めたことでしょうねえ。延々とやっていないから良いですが、それをやられたら特急が鈍行になっちゃう(笑)。

>ささやかな怠慢
日本人は几帳面で、こういうつまらないミスでの事故は殆ど考えられないですね。

>イタリアの豪華客船
今朝の新聞で知りました。
タイタニックは怠慢というよりは、傲慢から生まれた悲劇でしたね。
2012年01月21日 15:12
こんにちは。
本作は、単純でスピーディーな展開がよかったです。
画も、カメラワークなど私は好きでしたね。ただ、デンゼルの運転席での同じアングルの顔の画がくどかったような気も若干・・・。撮りようがないですけどね、アレしか。
まあ、盛り上がりが弱い気もしますが、まあ、一気に見せたのがとにかく正解でしょう。
オカピー
2012年01月21日 20:08
イエローストーンさん

今回のスコット氏のカメラワークへの批判は、言葉のあやで、実は余り気にならなかったんですよ。文章全体のレトリックを考えた場合に、ちょっと入れておいた方がいいかな、と(笑)
あのかったるい会話は緩急をつける意味ではあっても良いのですが、後になって家族の描写が入ってくるのがアメリカ映画的。ああいうのがないと「ドラマ性がない」なんて見当違いの批判を繰り出す輩もいらっしゃいますが。

この記事へのトラックバック

  • アンストッパブル

    Excerpt: 加速VS減速の手に汗握る攻防戦!! Weblog: Akira's VOICE racked: 2012-01-15 10:35
  • アンストッパブル

    Excerpt: 危険な薬物を大量に積んだ貨物列車が、人為的ミスによって暴走を始める。大惨事を防ぐためにベテラン機関士と新米車掌のコンビが大奮闘する姿を描いたパニックアクションムービーだ。『サブウェイ123 激突』でも.. Weblog: LOVE Cinemas 調布 racked: 2012-01-15 11:43
  • 『アンストッパブル』('11初鑑賞5・劇場)

    Excerpt: ☆☆☆☆- (10段階評価で 8) 1月8日(土) 109シネマズHAT神戸 シアター9にて 14:35の回を鑑賞。 Weblog: みはいる・BのB racked: 2012-01-15 13:32
  • アンストッパブル

    Excerpt: 今年に入って初めての歌レッスン日のきのう レッスン場「Harf-Note」の向かいがなんとラッキーなことに 東宝プラザという映画館でありましてレッスン終了が午後2時。 トニー・ ... Weblog: 映画と暮らす、日々に暮らす。 racked: 2012-01-15 15:27
  • アンストッパブル

    Excerpt: 後半はプロレス的ノリ 公式サイト。トニー・スコット監督、デンゼル・ワシントン、クリス・パイン、ロザリオ・ドーソン、イーサン・サプリー。2001年にアメリカのオハイオ州で起き ... Weblog: 佐藤秀の徒然幻視録 racked: 2012-01-15 17:35
  • 『アンストッパブル』

    Excerpt: (原題:Unstoppable) ----トニー・スコット監督で列車が暴走。 しかも、主演がデンゼル・ワシントン。 これって、最近ほかにもなかった? 「『サブウェイ123 激突』のことだね。 た.. Weblog: ラムの大通り racked: 2012-01-15 19:43
  • アンストッパブル/デンゼル・ワシントン、クリス・パイン

    Excerpt: 2001年にオハイオ州で発生した列車暴走事故をモチーフに『サブウェイ123 激突』のトニー・スコット監督が映画化した大作サスペンス・アクション映画です。トニー・スコット監督とデ ... Weblog: カノンな日々 racked: 2012-01-15 22:51
  • 『アンストッパブル』

    Excerpt: □作品オフィシャルサイト 「アンストッパブル」□監督・製作 トニー・スコット □脚本 マーク・ボンバック □キャスト デンゼル・ワシントン、クリス・パイン、ロザリオ・ドーソン■鑑賞日 1月10日(.. Weblog: 京の昼寝~♪ racked: 2012-01-16 08:33
  • アンストッパブル

    Excerpt: 2001年にオハイオ州で実際に発生した列車暴走事故が 元になっているそうです。 予告を観た感じでは 頭を使わず楽しめるアクション(?)映画という感じ? デンゼル・ワシントンの映画って 当たり外れが大き.. Weblog: 映画、言いたい放題! racked: 2012-01-17 10:24
  • 暴走無人列車~『アンストッパブル』

    Excerpt:  UNSTOPPABLE  ペンシルバニア州の操車場で、危険な化学物質を搭載した無人貨車が暴走 を始めた。ベテラン機関士のフランク(デンゼル・ワシントン)と新米車掌のウィ ル(クリス・パ.. Weblog: 真紅のthinkingdays racked: 2012-01-20 19:37
  • 「アンストッパブル」

    Excerpt: 実話ベースの列車暴走を描く、パニック・サスペンス。 Weblog: 取手物語~取手より愛をこめて racked: 2012-01-21 15:13
  • 『アンストッパブル』'10・米

    Excerpt: あらすじ貨物列車がミスによって、無人のまま走り出し・・・。解説兄リドリー・スコットの恋人がラッセル・クロウならトニー・スコットは、デンゼル・ワシントンって事で『サブウェ... Weblog: 虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ 映... racked: 2012-01-26 22:12
  • 『アンストッパブル』'10・米

    Excerpt: あらすじ貨物列車がミスによって、無人のまま走り出し・・・。解説兄リドリー・スコッ Weblog: 虎団Jr. 虎ックバック専用機 racked: 2012-01-26 22:12
  • アンストッパブル

    Excerpt: 実際に起こった列車暴走事故を基に、危険な薬物を大量に積載したまま無人で暴走し始めた貨物列車を、二人の鉄道マンが止めようと奮闘するサスペンス・アクション。監督はトニー・スコット、キャストはデンゼル・ワシ.. Weblog: Yuhiの読書日記+α racked: 2013-07-29 22:58