映画評「HK/変態仮面」
☆☆(4点/10点満点中)
2013年日本映画 監督・福田雄一
ネタバレあり
「女子ーズ」を観て福田雄一という監督は日本のエド・ウッドこと(?)河崎実に作品世界が似ているなあと思ったが、その前年にあんど慶周の漫画を映画化した本作も同様で、下ネタが多いところはそれ以上に似ている。
SM女王の母・片瀬那奈と彼女によりマゾヒズムを開眼した刑事の亡父との間に生まれた高校生・鈴木亮平は、いかつい顔をして真面目でひどく弱いが、転校してきた同級生・清水富美加が強盗により銀行店内に監禁されてしまった時に彼女を救おうと変装マスクの代わりに間違って女性のパンティを顔にかぶったところ物凄い力が湧き、強盗を退治してしまう。
それから事あるごとに変態仮面として彼女の危機を救い、学校を乗っ取ろうとやってきた不良学生ムロツヨシの繰り出す刺客を退治する。最後の切り札が数学の教師としてやって来た安田顕で、変態仮面として下劣な行為を行って汚名を着せる。やっつけようと偽物退治に乗り出した本物は、しかし、彼の変態ぶりに力を発揮できない。
といった誠にお下劣でバカバカしいお話に終始するわけだが、月光仮面とスパイダーマンと仮面ライダー(あたり)のパロディーとして観ていれば一通り楽しめる。変態仮面が清水富美加のピンチに必ず現れることに気づいたのに、ムロツヨシの作戦が最初のうち彼女を有効に使わず妙に迂回している・・・などと真面目に作劇の珍なるを指摘しても意味がないのでありましょうね。
それにしても街中(ロケ)をあの格好で走らせたスタッフと走った俳優陣の度胸には驚かされる。下手したら公然わいせつ罪になりそうだ。この映画があったので鈴木亮平は「俺物語!!」にも出ることになったのだろう。
いま週刊誌を賑わしている清水富美加をタイミングよく見られました。
2013年日本映画 監督・福田雄一
ネタバレあり
「女子ーズ」を観て福田雄一という監督は日本のエド・ウッドこと(?)河崎実に作品世界が似ているなあと思ったが、その前年にあんど慶周の漫画を映画化した本作も同様で、下ネタが多いところはそれ以上に似ている。
SM女王の母・片瀬那奈と彼女によりマゾヒズムを開眼した刑事の亡父との間に生まれた高校生・鈴木亮平は、いかつい顔をして真面目でひどく弱いが、転校してきた同級生・清水富美加が強盗により銀行店内に監禁されてしまった時に彼女を救おうと変装マスクの代わりに間違って女性のパンティを顔にかぶったところ物凄い力が湧き、強盗を退治してしまう。
それから事あるごとに変態仮面として彼女の危機を救い、学校を乗っ取ろうとやってきた不良学生ムロツヨシの繰り出す刺客を退治する。最後の切り札が数学の教師としてやって来た安田顕で、変態仮面として下劣な行為を行って汚名を着せる。やっつけようと偽物退治に乗り出した本物は、しかし、彼の変態ぶりに力を発揮できない。
といった誠にお下劣でバカバカしいお話に終始するわけだが、月光仮面とスパイダーマンと仮面ライダー(あたり)のパロディーとして観ていれば一通り楽しめる。変態仮面が清水富美加のピンチに必ず現れることに気づいたのに、ムロツヨシの作戦が最初のうち彼女を有効に使わず妙に迂回している・・・などと真面目に作劇の珍なるを指摘しても意味がないのでありましょうね。
それにしても街中(ロケ)をあの格好で走らせたスタッフと走った俳優陣の度胸には驚かされる。下手したら公然わいせつ罪になりそうだ。この映画があったので鈴木亮平は「俺物語!!」にも出ることになったのだろう。
いま週刊誌を賑わしている清水富美加をタイミングよく見られました。
この記事へのコメント