ブログ移行完了 ウェブリからseesaaへ 29日という予告より一日早く、ブログの移行を敢行しました。 (seesaaブログの事前作成はともかくそこへの)移行にかかった時間は30分足らずで、数日間 “コメントは27日まで”と制限を出したのは、 ほぼ意味のない勇み足に終わりました。コメントの時限制限はもうありません。どしどしお願い致します。 完了する為に行う必要がある… コメント:2 2022年09月29日 続きを読むread more
オリンピックとパラリンピックの狭間で 高校野球を観る(笑)。 今夏の全国高等学校野球選手権大会(夏の甲子園)は僕が知る限り最も雨に祟られた大会となりました。それが影響したのか解りませんが、準々決勝は西日本大会の趣きとなり、準決勝は全て近畿勢に独占され即ち事実上の近畿大会になりました。近畿は僕が半世紀前に高校野球を観るようになって以降いつでも強いですが、近年東北勢が昔に… トラックバック:0 コメント:0 2021年08月29日 映画コラムその他 続きを読むread more
オリンピックについて:ブログページ稼ぎ作戦その2 今日から東京オリンピックが始まりました。午前9時から五輪の中でも注目しているソフトボールの日本VS豪州戦がプレイボール。興奮して3時に目が覚めてしまいました。勝っても負けてもオリンピックは楽しい。何故オリンピックを開催するか。オリンピック以外では放送されない競技を見てもらう為です。その正否はともかく、コロナ禍下(ころなかか)で色々と努… トラックバック:0 コメント:34 2021年07月21日 続きを読むread more
BSテレ東「THE名門校」に母校が登場! おはようございます。 来る2月21日(日)午後9時からの、BSテレ東「THE名門校」にわが母校が登場します。オカピー誕生の謎が解けるかもしれません(嘘)。興味とお時間のある方もない方も、後学の為(笑)是非ご覧になって下さい。 かく言う僕自身が忘れては洒落にならないので、録画セットしました。 トラックバック:0 コメント:3 2021年02月18日 続きを読むread more
保険外交員語「そうなんですね」の本当の意味 僕は「言葉の保守」を自任している。言葉の保守などという存在には大した価値がないだろう、と考えていたところ、例えば政治について討論する時に共通した言語の理解がなければ相互理解も覚束ないわけで、言葉の保守は実際には一等大事なのだと、ある哲学者が仰っていたのに僕は安心した。 さて、映画を観られない時期があったので、今日は言葉の話題で… トラックバック:0 コメント:4 2019年08月26日 映画コラムその他 続きを読むread more
古典ときどき現代文学:読書録2017(誤送信) また間違って二か月早く誤送信してしもうた。どうも誤送信しやすい仕組みになっていて、いかんですな(と人のせいにする)。 本文は例によって削除しました。来年の1月1日までお待ちくださいませ。 トラックバック:0 コメント:0 2017年11月12日 続きを読むread more
古典ときどき現代文学:読書録2016(誤送信) 一昨年もやりましたが、2017年1月1日に送るべき記事を間違って送信してしまいました。 つきましては、本文を一旦消去し、来年元旦に発表致します。悪しからず。 トラックバック:0 コメント:2 2016年03月19日 続きを読むread more
落雷にてパソコン壊れる 表題の通り、本日午後5時頃の落雷により愛用のノート・パソコンが損壊しました。 今これを打っているのは、ふる~いデスクトップで、ウィンドウズXP仕様。使えるようになるまで2時間かかりましたが、何とか打てるようになりました。 明日以降の更新や、コメントに対するレスなどは古いパソコンの具合と、壊れたパソコンの修理いかんということになり… トラックバック:0 コメント:2 2015年08月02日 続きを読むread more
二階びしょ濡れ 去る二月の大雪により凹んだ屋根を取り換える為に先日より工事に入り、ここ数日は屋根のない状態で過ごしておりました。 今日起きたら雨で二階がびしょ濡れ。業者の雨対策が全く不十分の為でした。屋根に加え、天井と床のリフォームもしないといけないかもしれません。 オーディオ・ビジュアル製品もびしょびしょ。乾かしてから動作確認をしてみますが、一番… トラックバック:0 コメント:4 2014年05月21日 続きを読むread more
装いを全く新たにせず、本館新URLにして再スタート致しました! ご承知の方も多いと思われますが、出費が重なり首が回らなくなってきたので、お菓子代くらいしか浮かないとは言え、旧本館を閉鎖いたしました。旧本館をブックマーク(お気に入りの登録)をしていた数少ない方は、是非本ブログに書かれている新URLにアクセスいただき、ご登録の程お願い申し上げます。 丁度12年前に少し時間ができたため始めた本館。3… トラックバック:0 コメント:0 2014年04月01日 続きを読むread more
古典ときどき現代文学:読書録2014(誤送信) 年末年始にUPすべきものを間違って送信してしまいました。本文は一旦消去致します。悪しからず。 トラックバック:0 コメント:0 2014年02月28日 続きを読むread more
業務連絡 大雪のためモデムが壊れた模様。 復帰にはおよそ一週間前後かかる見込みです。 ご心配をお掛けしますが、暫くお待ちください。 トラックバック:0 コメント:4 2014年02月16日 続きを読むread more
報告 6月27日午後11時42分父が闘病の末逝去いたしました。ここ2年ほど病院と施設の往復でしたが、残念ながら遂に力尽きました。満79歳、享年80歳でございました。 つきましては数日ほどブログを休ませて戴きます。ご了承ください。 トラックバック:0 コメント:9 2012年06月28日 続きを読むread more
報告その2 (母の死 ドキュメント) 過日ご連絡申し上げた母のその後ですが、残念ながら4月10日午前10時35分永眠致しました。満82歳、後5日で83回目の誕生日を迎えるところでした。そのタイミング故に、各方面から色々なご案内を戴いており、そのことが悲しみを余計に増す結果となっております。 4月11日に通夜、4月12日に葬儀・告別式をとり行い、無事終了致しました。… トラックバック:0 コメント:12 2011年04月15日 続きを読むread more
報告 昨晩、心臓の病気が経過良好で4月11日に退院予定だった老母が脳梗塞に倒れ、本日改めて様子を伺いに出かけましたが、昏睡状態でした。昨晩は大変苦しんでいる様子が気の毒ではあったものの大きな反応を示していただけにかなり期待していたのですが、現在までのところ大変残念な経過となっております。入院中の病院が総合病院ではない為転院に手間取ったのが大… トラックバック:0 コメント:6 2011年04月09日 続きを読むread more
報告 材料には事欠かないものの、未曾有の大地震の後につき、今日映画の記事はお休みさせて戴きます。 今さらながら自然の力に人間は勝てないと痛感いたし、呆然としております。あれほど大きく長い揺れは文字通り生れて初めて。生きた心地がしませんでした。 僕の住む群馬はあれほど死者を出した福島にも、その後別の大地震が起きた長野や新潟と… トラックバック:1 コメント:8 2011年03月12日 続きを読むread more
心臓手術からの帰還 「またまたオカピーのおっちゃんが倒れたか、しかも心臓手術とは難儀やなあ」と思われた方は早合点ですよ。 そんなはずありません。いくらなんでも心臓の手術をしてブログの記事など書けるわけもないのです。^^ 実は今日、父親の心臓の手術でした。所謂狭心症ですが、手術そのものは成功で、麻酔が大きな問題を残す可能性も低いことを確認して、… トラックバック:0 コメント:4 2010年05月29日 続きを読むread more
退院しました。 本日無事退院致しました。 現在の病状や入院生活に関してはおいおいご報告申し上げることとし、ここでは簡単にご挨拶だけとさせて戴きます。 この間、初めての方を含め、少なからぬ方から今回の入院に関して励ましのコメントを戴き、有難うございました。 誠に失礼とは存じますが、一括での謝辞とさせて下さい。常連の方やアドレスの分る… トラックバック:0 コメント:10 2009年07月19日 続きを読むread more